見出し画像

#064研究おぼえがき2024/07/18

中間発表無事終了!

 終わりましたね。無事。結構喋りましたね。先生からのコメントはもちろん、先輩や同期からも色々と質問&助言がもらえたので、非常によい機会でした。また、質問にも割とちゃんと答えられたのではないかな、と思っています。論文とかちゃんと読み込んでいてよかった。

 ここで頂いたコメントなどを基にして次の項で、これからの検討事項などを整理したいと思います。

検討事項の整理

 ここでは、これから検討すべき課題や確認すべき資料などについて述べていきます。

先輩が薦めてくれた資料の確認
 これは既に印刷したので空き時間で読もうかと思います。主にある概念についての説明で、この概念がこれからの分析手法に大きく関わる可能性が高いので重要です。

他機関による調査結果の確認
 研究の動機の補強として、既に出ている調査結果、おそらくアンケートを扱うことができるとの助言を同期からもらいました。様々なキーワードで検索をかけると出てきそうなので、調べます。特にNHKなんかがやってそう。

分析するデータの外れ値の処理
 これは先生からのコメント。沢山データがあるけれど、平時のものはある範囲に限られているから、その部分に絞って分析をした方が、より妥当な結果が得られるのではないか、という指摘です。既にあるデータの切り方を変えるだけで、特段、処理自体は難しくないので、すぐに取り掛かれる課題です。

分析に用いる関数の高度化
 これは少し以前から取り組んでいたものですが、従来の関数をより質の高いものにするためのアイデアを先生から頂きました。
 また、すでに、このアイデアを実現するための手掛かりとなるデータを発表のあとに作成してみましたが、作製自体は成功したのでこれを展開していって、十分な根拠にするという過程が見込まれます。
 また、この高度化に伴って、基準とする場を変える可能性もあります。変えた方が妥当なのか、というのは検討事項の一つに数えることができます。

 主な検討事項は以上になります。これらを着実に検討して判断していくことが、目下の作業となります。ひたすら手を動かすというフェーズではなく、考える段階に入ったとも言えるかなあ、と思います。

総括

 中間発表無事終わってよかった! 実りもあった! 次は考える段階なので、のんびりと考えていきたいと思います。あと、新たな資料も読んでいきます。

 ふう。一段落して安堵。

 では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?