見出し画像

#001研究おぼえがき2024/04/10

研究テーマについて話した

 研究テーマを何にしようかね、という話を先生としました。
 なんとなく、考えていた案が三つあったので、それを順に私が説明して先生がコメントをくれるという感じでした。どれも面白そうだね、と言ってもらえてうれしい。主に検討すべき点を教えてもらったり、先行研究の紹介をしてもらったりしました。
 とりあえず一週間後くらいに、進捗を報告するということになりました。その間に私がやることは、

  • 教えてもらった似たテーマの卒論を1本読む

  • 教えてもらった似た手法の卒論を1本読む

  • シミュレーションの本の関係のある章を読む

  • テーマ候補のうち1つについて先行研究を調べて、現況を把握する

  • シミュレーションに詳しいサイトに目を通す

  • 関係しそうな実験手法について述べた他学科の論文を読む

とまあ、こんな感じですかね。他の2テーマについても、余裕があれば先行研究を調べたいところですね。あと、先生が面談後にメールをくれて、テーマ候補について、二、三述べていてくれたので、それもしっかり頭に入れて、方針の助けにしたいですね。
 次、先生としっかりお話しするときには、進捗を持っていかないと、話が進まないのでね。
 あと、学会発表の話もされたけど、出れるといいなあ(スケジュール詰め詰めになるけど。そんなうまく研究が進むか?)。無理せずがんばろ~。

パソコン周りを整えた

 そのままですね。ノートパソコンの設定、モニター、キーボードとの接続、プリンターのドライバーをダウンロードして印刷環境の整備、PythonとLaTeXの環境構築などをしました。疲れた。あと、適当によく使うページをブクマしたり。
 まあ、これで割と快適になるんではないでしょうか。授業で大学に来た日なんかは、なるべく研究室に寄りたいですね。サークルなどに所属していないので、家と講義室以外の物理的な居場所ができるのは嬉しい。私物を持ち込む気はあまりなくて、授業に出るときと同じような感じにしますけどね。ノマドみたいな。

総括

 がんばる。私が任意の期間内にどれだけの進捗が生めるのか不明なので、スケジュールを立てるのが今は難しいけど、早くから動くのが大事だと思うので、さてと。では、また明日(かな?)

p.s.
 このあと、TeX Liveのインストールで一時間くらい研究室に居ました。以前、家で作ったLaTeXのファイルをテスト用に持ってきているのだけど、うまくPDFが生成されないので、環境構築が上手くいってないなあ、という感じです。VS codeくんも疲れちゃったかな。僕も疲れたよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?