見出し画像

TRPGにUGC的エコシステムを導入する企画「tRPG」(トークンRPG)をテストネットに展開しました

こんにちは。Tales & Tokensの代表の佐々木です。UGC(ユーザー生成コンテンツ)に関わる仕事を20年以上やっています。今回は、約2年ほどあたためていた企画「tRPG」(トークンRPG)のご紹介をしたいと思います。


Tales & Tokensのご紹介

Tales & Tokens株式会社は、今年創業したばかりのスタートアップです。ブロックチェーンの特徴をいかして持続可能性・透明性・相互運用性の高い「NFT as a Service」を構築するためのプラットフォームを開発しています。

TRPGの課題

TRPGが生み出す価値の源は、当然ながらその「世界観とルール」にあります。しかし、プレイヤーがもっとも愛着を感じるのは、それによって生み出された「キャラクターと物語」に対してです。ところが現在、前者のみがビジネスモデルになっており、後者はそこから外れてしまっています。

プレイヤーがもっとも価値ある部分をビジネスモデルに組み込めていないことの不幸は、めぐりめぐってプレイヤーにもネガティブな影響を与えています。世界観とルールはキャッチアップできないくらい多くのサプリメントが発売され、シナリオやリプレイの制作・発表にあたっては細かいガイドラインが設けられる。プレイヤーが求めているのは、自分のキャラクターを育てて、仲間と楽しく冒険することだけなのに。

こうしてプレイヤーたちは、次第に公式の世界観とルールから離れ、シナリオやリプレイの制作・発表も控えめになり、友人たちとの閉じたプレイに興じるようになります。このような悪循環では、TRPGのプレイヤーはなかなか増えていきません。

どこかに悪者がいるわけではなく、「世界観とルール」の販売のみをビジネスモデルとしている現状が、このような状況を生み出しています。

しかし、プレイヤーがもっとも愛着を感じある部分をきちんとビジネスモデルに組み込めたら、これまでなかったような好循環が起こせるのでは? 私たちが企画する「tRPG」(トークンRPG)は、これらの問題に挑戦するものです。

コアアイデア1: キャラクターのトークン化

ここで「トークン」と呼んでいるのは一般的に「NFT」と呼ばれる技術要素で、デジタルコンテンツに対して数量の制限を設定できるという特徴をもっています。tRPGのコアアイデアの一つ目は、TRPGのキャラクターをNFTとして販売・所有することです。これにより、「世界観とルール」に加えて「キャラクターと物語」という新しい商品を創出します。

tRPGでは、NFTの特徴をいかして、そのキャラクターが得た経験値、お金、アイテム、スキルなどの記録をブロックチェーンに保存します。さらに、キャラクターそのものにゲームへの参加証の役割を与えることができますので、キャラクターの所有者だけがゲームに参加できたらアイテムがもらえる、といった特典をデザインすることができます。

「キャラクターと物語」も販売・所有が可能な商品になることで、プレイヤーが増えるほどに、ゲームが遊ばれるほどに、メーカーはそこから利益を得ることができるようになります。そうなるとメーカーは、キャッチアップできないくらい多くのサプリメントを発売するよりも、プレイヤーがシナリオやリプレイの制作・発表をしやすい環境を整備することにインセンティブが生じます。めぐりめぐって、プレイヤーはさらにゲームを楽しむことができます。

事例紹介: テストネットに展開したキャラクター

実際に、キャラクターをNFTとして作成・使用している例をご紹介します。

以下のキャラクターは、PolygonのテストネットであるMunbaiで実際に動いている事例です。それをOpenSeaというマーケットプレイスのアプリケーションで表示しています。

キャラクター一覧ページ

キャラクター一覧ページは、一般には「コレクションページ」等と呼ばれ、あるブランドの元に発行されたトークンが一覧できます。

キャラクター個別ページ

キャラクター個別ページでは、トークンの詳細情報が確認できます。キャラクターのイラストが大きく表示される他、能力や経験値などのステータスが表示されます。

しかし、これらのキャラクターを表示しているOpenSeaは、TRPG専門のサービスではありませんので、実際のゲームで利用するには至らないところがあります。そこで本企画では、専用のキャラクタービューワーを開発しています。

プロトタイプ: キャラクタービューワー

ブロックチェーンに保存されたキャラクターは、NFTとしてさまざまなアプリケーションで表示可能ですが、tRPGではTRPGに特化した専用のキャラクタービューワーを提供する予定です。

画面1

左: ワールド選択画面 … 遊んでいるタイトル/世界を選びます
中: ウォレットを接続します
右: キャラクターページ … 所有するキャラクターの一覧です

画面2

左: キャラクター個別ページ … ビジュアルや能力の概要を見られます
中: キャラクター詳細 … キャラクターの装備やスキルを見られます
右: キャラクター拡大ページ … キャラクターのイラストを拡大表示できます

画面3

左: トークン#1の職業を表示している状態
中: トークン#2の鞄の中身を表示している状態
右: トークン#3の鞄の中身を表示している状態

その他、デスクトップ(タブレット)対応の画面イメージを以下に掲載します。

ワールド(ゲーム)選択画面
トークン(キャラクター)選択画面
キャラクター詳細画面
さまざまなデバイスでの表示例

次に、これらのキャラクターを実際に既存のTRPGで利用する方法をご紹介します。

遊び方: 既存のTRPGでの利用方法

大前提として、本企画は既存のルールやシステムに干渉するものではありません。これまで親しんできた世界観とルールをそのままに、サポートツールとして利用するものです。

テーブルトップで遊ぶ場合

これまでの紙と鉛筆の代わりに、スマホやタブレットやPCなどのデバイスを使って、トークンとして作成・保存したキャラクターを確認します。

オンラインセッションツールで遊ぶ場合

現在もっともポピュラーな方法として、「キャラクター保管所」や「いあキャラ」などのオンラインキャラクター保管サービスのデータを「ココフォリア」などのオンラインセッションツールに読み込んで使用する、という方法があります。

NFTとして保存されたキャラクターのデータも、オンラインキャラクター保管サービスと同様に自由にアクセスが可能な状態にありますので、オンラインセッションツールが対応してくださる未来があればそれが一番便利な状態となります。

もしそうでない場合であっても、オンラインセッションツールと同時にブラウザの別タブ(ウィンドウ)で自分や仲間たちのキャラクターのページを開くことで、問題なく遊ぶことができます。

コアアイデア2: GMトークンとオブジェクト

このtRPGの企画を実現するにあたってのコアアイデアの二つ目は、プレイヤーが遊ぶために使う「キャラクタートークン」と、ゲームマスターがプレイヤーの能力やアイテムを編集する権限をもった「GMトークン」です。さらに、GMだけが購入できる「オブジェクト(経験値、お金、特殊アイテム、特殊スキル)」の存在により、UGC的エコシステムが発生するきっかけを提供します。

これらの権限を次のように表すことができます。

販売する商品と、それらに対する責任と権限
  • ゲームメーカーは、キャラクタートークンとGMトークンとオブジェクトの3つを販売します。

  • GMは、メーカーからGMトークンとオブジェクトを購入してゲームを進行・管理します。

  • プレイヤーは、メーカーからキャラクタートークンを購入してゲームに参加し、ゲーム終了後にGMから冒険の結果に応じてオブジェクトを付与されます。

本企画では、「T&T」というNFT as a Serviceのプラットフォームを使うことによって、メーカーとGMとプレイヤーの三者の関係によるサービスモデルをすでに実現しており、テストネットですでに遊べる状態になっています。「tRPG」という企画によって、TPRGにUGC的エコシステムを導入し、プレイヤーがさらに楽しく遊べる環境づくりに貢献したいと考えています。

代表メッセージ

このアイデアを思いついたのは今から約2年前。2021年末のことです。少しずつではありますが、なんとか企画のアイデアとプロトタイプをご紹介できるところまできました。

その情熱の源になったのは、小さい頃に夢中になった「ドラクエ」や「ウィザードリィ」や「D&D」や「ロードス島戦記」や「ソード・ワールド」です。私は今も、それらの魅力に取り憑かれています。

そして、その魅力の中心にあるのは、なんといっても自分が育てたキャラクターと、仲間と作り上げた物語にあります。それらにとてつもない愛着を感じます。このような素晴らしいゲームを今後も楽しんでいきたいし、楽しむ人が増えたらもっと素敵だろうなと、そんなことを考えながらつくりました。

パートナー募集

この「tRPG」という企画は、テストネットを使ってすでに遊び始めているものですが、本企画に一緒に取り組んでくださるゲームメーカー様、TPRG関連サービス開発者様、GM様を募集しております。ご興味ある方は私・佐々木までお気軽にご連絡ください。メールやDMなど、どんな方法でも構いません。何卒よろしくお願いいたします。

お問い合わせフォーム: https://forms.gle/HNgMvGqgZJ3LTWnP6


関連リンク

T&T / Technical Whitepaper … 本企画の土台となるシステムの技術詳細
T&T / 公式サイト  … 本企画の土台となるシステムの公式サイト
#001 あなたの知らないロードス島戦記の世界 [導入編] … tRPGの企画を思いついた瞬間(2022年1月10日)
スマートニュース子会社、地域などコミュニティに根ざした事業者が固有の物語や文化をNFTゲーム化してコンテンツ事業を行えるサービス「Tales & Tokens」を提供開始 … サービス開始のお知らせ(2022年11月24日)
T&T、誰でもNFTを使ったサービスが作れる最新バージョン「Vega」を公開 … NFT as a Serviceのプラットフォームとしてアップデート(2023年6月23日)

協力

開発: akasata, juneboku
キャラクターデザイン: 小田天音, 株式会社燕三条, ちゃも
プロダクトデザイン: yamamura, mineo
プレイヤー: ちゃも, tel, honma, hanatochill, oshiruko, juneboku


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?