マガジンのカバー画像

タクヤnoteメンタル関連①

18
タクヤnoteメンタル関連①です。 18記事(1800円)をお得価格の1000円でお読みいただけるメンタル系のnote①となります。 不眠、不安、うつなどのメンタル系疾患と中医学…
18記事(1800円)をお得価格の1000円でお読みいただけるメンタル系のnote①となります。 …
¥1,000
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

「神経興奮」の原因を学べば漢方で改善できる!

黄連解毒湯という漢方薬があります。 適応を見ると「神経興奮」と書かれているものが多いのでちょっと学んだばかりの人は「神経興奮には黄連解毒湯を使えばいいんだよ!ふふ」となりがちです。 もちろん適応にそう書かれているからには間違いではないのですが、黄連解毒湯が全ての神経興奮に使えるわけではなく、また場合によっては黄連解毒湯を用いることで体調不良を起こしてしまうことすらあるわけです。僕がいつもセミナーで口を酸っぱくして言う言葉に「漢方薬は病名で選ぶな」というものがありますが、こ

有料
100

緊張にサヨナラ!「対人」に強くなる漢方薬!

年に140本近くセミナーだの講演だのをやってますとさすがに緊張という感覚が麻痺してくるのかなんなのか、あまり人前で緊張する、ということは無くなります。人前で話たりする、とか歌ったり踊ったりと何かを披露する時にはやはり「失敗したらどうしよう」という不安感から緊張が起こる、というのが一番多い緊張のパターンなのかな、と思います。そうなると「失敗しないように経験を重ねる」というのは必要になります。だから漢方薬さえ飲めばどんな時でも緊張しない!・・というわけでは残念ながらないのですが、

有料
100

麦とナツメでヒステリーやパニックが治る?!

感情の変動が激しく泣いたり悲しんだりしていたと思ったら突然激しく動き回ったり怒鳴ったりした後はまた悲しんで・・こんな不安定な精神状況にお悩みの方って意外と多いんです。実は僕との健康相談をいただく方にも非常に多いケースです。このタイプの特徴としては感情の波が激しいことに加え「震え(痙攣)を伴う」というのがあります。自分でも感情の変動を止められず、制御不能の心と体に戸惑う・・これってとてもつらいと思います。パニック発作を起こしてから乗り物に乗ると体がガタガタと震える、というのもこ

有料
100

秋のメンタル不調は中医学で乗り切れる

季節の変わり目は何かと精神が不安定になりがち。その中でも9月から10月にかけての秋口はようやく暑い夏が終わる!と一安心していた矢先に急に涙が出たり理由もなく落ち込んだり気分が塞いだり・・こういう症状にお悩みの方はきっと凄く多いはず。場合によっては精神病?と思い精神科や心療内科のお世話になる人もおられるのではないでしょうか? でもね、実は秋のメンタル不調は中医学を知ればそのメカニズムを中医学的に理解することができ、そして中医学の知識を持って乗り切ることができるんです。「私心の

有料
100

「香り」で心を癒やし精神活動を元気にする方法

「あーもうこんなひどいこと言われた!イライラする!鬱だ!あーーーーー!!!」っていうこと、ありますよね。 僕もつい先程ツイッターで「薬剤師ごときが治療を語るな詐欺師」とかいきなり言われました。もちろん気にしててもしょうがないので速攻切り替えますがまあいい気分はしませんし気持ちだってもやもやしますよね。そんな時って皆さんどうしてます?何かをぶっ叩いたりしたりするって?おおチョット待って。イライラは怒りや暴力行為に添加しても実は上手く処理されないんです。それに家の家具が壊れたり

有料
100