マガジンのカバー画像

IT用語集

494
毎日更新。ITリテラシーを高めるため、解説と自分が思ったことを書いてアウトプット中。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【IT用語】二分探索

用語説明 二分探索 データ探索型のアルゴリズム。半分に絞り込む動作を繰り返す。 解説 二分…

2

【IT用語】線形探索

用語説明 線形探索 データ探索型のアルゴリズム。 解説 線形探索…探しているデータをデータ…

2

【IT用語】マージソート

用語説明 マージソート アルゴリズムの一つ。2分割を繰り返し、整列しながら一つのデータ列に …

4

【IT用語】シェルソート

用語説明 シェルソート アルゴリズムの一つ。一定間隔を空けて比較し、徐々に間隔を縮めて 整…

2

【IT用語】ヒープソート

用語説明 ヒープソート アルゴリズムの一つ。木構造の構造にして全体を整列にする手法 解説 …

1

【IT用語】バブルソート

用語説明 バブルソート アルゴリズムの一つ。基本交換法ともいう 解説 バブルソート バブル…

【IT用語】選択ソート

用語説明 選択ソート アルゴリズムの一つ。最小値(もしくは最大値)を探し先頭の値と交換し整列する 解説 選択ソート 先頭から順番に最小値(もしくは最大値)を探し、 どんどん整列済みの列へと変えていきます。 まずアルゴリズムとは「方法」「考え方」のこと 詳しくは1年前に私が紹介しているので、↓を参照ください。 https://note.com/takuya_tenpa/n/ne00315086043 例えば、[1,4,3,5,2]とデータ列があり昇順に並び替えるとした

【IT用語】挿入ソート

用語説明 挿入ソート アルゴリズムの一つ。未整列の配列から整列済み配列へ値を挿入する 解説…

2

【IT用語】クイックソート

用語説明 クイックソート アルゴリズムの一つ。データ列を昇順・降順に並び替えるのに使える …

3

【IT用語】ウィジェット

用語説明 ウィジェット 画面に小さく表示されるアプリケーションソフトのこと 解説 widget(…

1

【IT用語】タスクバー

用語説明 タスクバー Windowsにおける画面下部に表示している操作領域 解説 Task Bar(タスク…

1

【IT用語】タイムゾーン

用語説明 タイムゾーン 機器内部の時刻をどの地域を標準として設定するか決める項目 解説 Ti…

2

【IT用語】Linux

用語説明 Linux オープンソースのオペレーティングシステム 解説 Linux(リナックス)といって…

2

【IT用語】エレメント

用語説明 エレメント データやプログラムにおける要素のこと 解説 element(エレメント) 『元、要素、元素』という意味です。 IT用語としてもその意味は変わらないのですが プログラムにおける1つ1つのデータやノードのことを エレメントと呼びます。 HTMLであれば、タグで括られている内容を 言います。 思ったこと エレメントっていうと ゲーム関係を思い浮かべてしまいますね。 要素ってことなので プログラムだったら細かい内容のことって考えて良いと思います。