見出し画像

都内にて「パラレルワーカー養成講座」を始めます

こんにちは。人生の選択肢を広げるキャリアスクール「ワークキャリア」の山口です。

タイトルにある通り、都内にて新しいコースを作ろうと思って、現在準備中です。

「パラレルワーカー養成講座」というコースなのですが、
・どういった経緯で作ろうと思ったのか
・どんな内容にしていくのか
など、今考えていることを言葉にしておこうと思います。

仕事しながら学べる/考える機会って大事

今までは合宿形式で1ヶ月間のコース(田舎フリーランス養成講座)しかありませんでした。

フリーランスに興味があると思ったら会社を辞めて受講しなくてはいけなかったんですね。
死ぬ気でフリーランスになりたい人ならいいのですが、フリーランスって自分に向いているかどうか知りたい程度だと正直ハードル高いですよね。。!

なので、仕事を辞めずに「まずは自分の適性や方向性を知る機会を作りたい」と思い、今回のコースを企画することにしました。

余談ですが、合宿形式は成長や成果を出すには最適で、短期間でぐんと伸びますし、講師がすぐフォローしてくれるので、独立前のスタートダッシュとして本当に良いと思っています。やりたいことが明確で、一気に成長したい人はぜひ合宿形式のスクールにするといいです。

個人の名前で仕事する。やりたいことを仕事にする

パラレルワーカー養成講座のコンセプトは上記の通り。
この2つの達成を目指し、講座やキャリアカウンセリングを行っていきます。

まずは個人で仕事すること。

ライティングでもサイト制作でもなんでもいいです。会社に属さず自分自身の名前で仕事をやってもらいます。

「いざとなったら個人で仕事すればいい/できる」となると会社に依存しなくなるので精神的にも良いですし、まずは個人で仕事をする体験を積むための講座をやっていきます。

(講座案)
・初心者向けWEBライティング講座
・案件獲得のためのクラウドソーシング実践講座
・WordPressを活用したサイト制作講座
・ブログで稼ぐ術を学ぶアフィリエイト基礎講座
・SEO/SNSの基礎を学ぶWEBマーケティング実践講座

実際にやってみて自分自身にあったスキルや働き方にも気付けるはずです。その後は、副業でやるのもあり、稼げる見込みがあれば独立するのもあり。

ですので、講座でスキルアップをするだけではなく、仕事を受注し納品することまでを期間内に少額でもいいのでやってもらいたい、と思っています。


目指すはやりたいことを仕事にすること。

ライティングやサイト制作がやりたいことではない人も多くいると思うんですよね。それは独立志望のかただけでなく、現役フリーランサーの方々でも多いんじゃないか、と思っていて。

独立もパラレルワーカーも「やりたいことを仕事にする」ための準備でしかなくて、やりたいことを仕事にするためのサポートをしていきます。

(講座案)
・やりたいことを仕事にする、ビジネス案づくりワークショップ
・独立/開業のための事業計画づくり講座

ライティングやサイト制作ができれば、場所や時間にとらわれずに仕事ができます。たしかに働き方の自由は手に入るのですが、やりたいことでなければ面白みは減るので、やりたいことを仕事にする、というフェーズまでいくことを目標にやっていきます。

目標設定としてはハードな気はするのですが、このゴールを見据えてやらないと結果的に途中で挫折してしまうと思うんです。。!

ただいきなりやりたいことを仕事にする、のは難しいと思っていて。
スキルやポテンシャルがないといけないですし、いきなり稼げるわけではないので、ライスワークとして稼ぐ手段や仕事を持っていたほうがいいです。

ですので、「個人の名前で仕事する」のフェーズにてクライアントワークを中心にしっかり稼ぐ経験を積んでもらいたいな、と思っています。


WEBスキルもビジネススキルも幅広く教えます

今考えていることとしては、

・ライティング
・サイト制作(WEBデザイン/コーディング)
・ブログ運営/アフィリエイト
・営業ノウハウ
・広報ノウハウ

を講座として教えていこうと考えています。

スキルとしては上記内容になりますが、大事なことは自分に合ったスキルはなにか、自分にあった仕事はなにか、を理解することです。

ですので、キャリアを考えるワークショップは毎回やっていくつもりです。

案件受注後のサポートもやります

「個人の名前で仕事する」といっても、案件を実際に受注してもやってみて分からないことにぶつかることはあるはずです。

ですので、案件受注後のサポートはもちろんやりますし、案件が受注できるように指導も行っていきます。

講座だけで全部カバーできるわけではないので、オンラインサポートで個別対応での指導をしっかりやっていきたいですね。

日程はいつがいいですか??

日程は都内で毎週土曜日で全4回を考えているのですが、いつ頃がいいかな、と思っていまして。

・4月の1ヶ月間・・?
・GW明けの1ヶ月間・・?
・そもそも土曜以外のほうがいい?

参加に興味があるかたの意向を踏まえて日程など決めていきたい、と思っています。

こんな人に来てほしいです!

・今の職場や仕事環境で働き続けることに不安/不満がある
・これから先のキャリアに悩んでいる
・個人の名前で仕事する/稼ぐことにも興味がある
・仕事でやりたいことを実現したい

自分自身の方向性がはっきり決まっている人は独学で学べますし、スキル特化系スクールやマイペースに学べるオンライン学習のほうが最適です。

「転職や独立などキャリアチェンジを考えている」「ただどういった選択肢や進路がベストか分からない」というかたに来てほしいです。

人生の選択肢を広げる、自分にあったキャリアを見つける機会にしてもらいたい、と思っています。

興味ある人はLINE@にてお待ちを・・!

ということで現在企画中ですので、詳細が決まってきたらまた告知していきます。

ただ日程や内容など、参加に興味がある人の声を聞きながら決めていきたいので、興味があるかたはよかったらLINE@に登録のほどお願いします。

LINE@の登録はこちら

また、参加人数の定員も10人以下になりそうなので、LINE@にて先行告知するつもりなので「結構参加したいかも・・!」というかたもLINE@登録をぜひ!

自分自身も開催をとても楽しみにしているので、一緒に仕事づくりをしていけるのを楽しみにしています!

~~

twitterでも情報発信しているのでよかったらフォローしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?