見出し画像

【偏差値38の男が独学でたった3ヶ月で大卒警察官に受かった勉強方法】

初めまして!みやたくと申します。この記事では、低学歴・低身長の男がたった3ヶ月の勉強で高学歴・高身長を抜き去り、倍率5倍以上の警察官試験に受かった経験則について語る。実際去年の警察試験を受け最終合格をした人の話を今聞けるのはこの記事以外存在しないと思う。なぜなら私はものすごく価値があり、努力してやっと掴めた内定を辞退したからである。

私は2019年5月型の試験で、第一志望の◯◯県警に合格する事が出来ました。警察官の試験勉強を始めたのは、2019年の2月からです。試験まで残り3ヶ月という時期に、試験勉強を始めました。

というのも、大学1・2年生の時に、遊びに明け暮れ単位を落としに落としまくっており、過去最低GPAは0.454。350人中したから5番目を記録した。大学三年生の時期も、週5日の授業と定期試験対策・一人暮らしをしていたのでアルバイトをする時間が必要不可欠で、公務員試験勉強に充てる時間がほとんどありませんでした。同じ大学に通う警察官を目指す友達Aは、大学が運営する公務員講座に2018年の5月から受講していました。自分が試験勉強を始める9ヶ月前から試験対策をし、授業は必ず出席するいわゆるガリ勉で、警察官になる気持ちも人一倍強い友達でした。

しかし、結果は公務員講座に一度も欠席せずに通った友達Aは二次試験の面接で落ちてしまい、自分は最終合格を勝ち取る事が出来ました。勉強に費やした時間、努力した時間は明らかに友達の方が多いです。出身高校の偏差値・大学での成績・身長・ルックス全て友達の方が高いと感じます。なのに受かったのは自分。この事についてなぜだろう??と深く考えた時に警察官試験で重要視される事を自分なりに発見することができました。

警察官試験は一次試験(教養)・二次試験(面接・体力)があります。一次試験の教養は50問中25問正解することができれば通過することができると言われてます。5割正解すれば合格出来るということは、半分落としても合格ということなので、警察官は他の公務員試験に比べて教養試験の難易度が低いです。

しかし、自分のように試験対策を直前までやっておらず、模試でもなかなかいい結果を得られず焦っている人は多くいるはずです。そんな人たちに警察官一次試験を実際に突破できた必勝法を教えます。

ここから先は

1,195字 / 2画像

¥ 1,000