見出し画像

【RX 奥田】 2023.3.19 大磯クリテリウム エリート DNF

恥ずかしいほどにダメだった時ほど、こうしたレースレポートで残しておいて、次回に繋げられるように。

写真は@Kai_Eosさんより


準備・目標

クリテリウムに出ること自体、過去のレースレポートを振り返ると初めてだった。
下のカテゴリから挑戦しようとも思ったが、要項を読むとE1はエリートカテゴリとあったので、無謀と思いながらもエリートカテゴリにエントリー。
今回はポイントレースということで、厳しいことは高岡さんから言われていたが、完走を最低目標としつつ、あわよくば1ptでも取れれば・・・という気持ちで挑む。(結果はタイトル通りだけど。)
大磯は家から約90km。今回は行きを自走にしてウォーミングアップしながら。
最近、自転車に乗る時間が中々確保できないので、こうした自走できるレースは距離も稼げるし一石二鳥。ただ都心は中々、車などでストレスフルなのが・・・
今回は第三京浜使って行ったが、次回(5月のJBCF)は246使ってみてどちらが速いか検証したい。

機材

タイヤの空気圧はF4.6/R4.8。コーナーに不安はなかったし、ロスを感じることもないので、この設定で十分と感じる。

レース

15:07スタートで寒さに震えながら待つが、計測機材のトラブルで15:14スタート。
どんなスピードで展開するのかわからなかったので、強豪の古谷選手も最後尾にいるし、序盤はコースになれるために後方でいいや、と後ろからスタートを選択するも、大失敗。
レースが久しぶり過ぎて、後方は無限インターバルということをわかっていたものの体がついていかず。しかもそうした強度を最近、ついぞやった記憶がなく。結果として、後方で勝手に自爆して辛くなっていく。
仲良くさせてもらっている橋本セイヤ選手の番手でくっついていたものの、じりじりと前に行く彼に付いていくことも怠り、終始後ろにステイ。
前に居た選手が集団から分断されたのが見えたものの、それを埋めることが出来ずわずか9周で終戦。ほんとお粗末・・・。

あとで見たパワーデータはAVP245W/NP283W。係数1.15ということで今回も無駄に大気にエネルギーを放出して終了した。

収穫はこのカテゴリでもコーナーで遅れることはないとわかったこと、あと大磯クリテリウムが楽しいとわかったこと。

結果としては、本当にひどいものでも、このレースの雰囲気や楽しさを自分なりに感じ取れたのは良かったし、大磯クリテリウムは近いので、もっと早くから挑戦すればよかったという後悔も沸いた。
出場しないとわからないことや、このレースでしか体感出来ない強度もある。
幸い5月にJBCFでも大磯クリテリウムがあるので、早速リベンジすることに決めた。

出られるレースは色々と挑戦して、今年こそ狙ったレースで結果を出せるように頑張りたい。
運営の皆様、フォトグラファーの皆様お疲れ様でした。またどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?