マガジンのカバー画像

tune

34
日々、聴いてる音楽を書き綴ります。
運営しているクリエイター

#music

ERIK SATIE PIANO BEST COLLECTION by JEAN-JOEL BARBIER

World Wide Pop by Superorganism

再生

tune 202004[tune]

Janelle Monáe『DIRTY COMPUTER』

今年のFuji Rockに来るみたいですね。 定期的にチェックしている音楽サイト 『SIGN MAGAZINE』での年間アルバムで 第2位だったのもあり、ちゃんと聴いてみようと思った。 アルバムタイトルにもなっている 「DIRTY COMPUTER」は大好きな ブライアン・ウィルソンとの曲だった。 R&BやHipHopはもちろん今の時代に合ってるのだけど 「もっとブライアン・ウィルソンてきなポップ性が あっても良いんじゃなかろうか」と思ってたところだったので

Bela Fleck and The Flecktones『The Hidden Land』

最近、読書している時はその本が 発売された時の音楽をかけるようにしている。 その方が発売された時の雰囲気を感じれるし ジャズやクラシックを未だ未だ知らない分、 知るキッカケにもなると思って。 そういうキッカケで知ったこのアルバム。 これはグラミー賞を追っかけたらでてきた。 やはりそういうのにでてくるアルバムは 外れがあまりないですよね。 コンテンポラリーで、飽きずに雰囲気を味わえる。 [Bela Fleck and The Flecktones / The

崎山蒼志『いつかみた国』

去年you tubeで視て一番衝撃受けたヒト。 「こんなヒトが日本で生まれる時代になったんだな」と 最初に視た時の感想。 Alex Turner以上は確定、 Bob Dylanの地位まで登りつめるのは運次第。 そんなことを「五月雨」を聴いて思った。 それから数ヶ月経ち『いつかみた国』。 もう、ジャズですね。。。 どうやったらギター一本で この歳でこれだけ表現できるだろう。。。 正直のこの域は、 20代後半で一回ロックやポップで成功して、 次のステッ