マガジンのカバー画像

tune

34
日々、聴いてる音楽を書き綴ります。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

INO hidefumi『SONG ALBUM』

細野晴臣さんのラジオでゲストででてて知ったアルバム。 最近、生活の中でよく耳にしてた曲で 「エラい細野さんみたいな唄い方する音楽だなぁ」 と思ってた曲が、このアルバムだった。 はっぴいえんどや細野さんの作品を、 取っつきやすくしたようなアルバムだと思う。 最近INOさんの音楽は聴いてなかったのだけど、 これは今年、よく聴くんだろうなと思った。

Janelle Monáe『DIRTY COMPUTER』

今年のFuji Rockに来るみたいですね。 定期的にチェックしている音楽サイト 『SIGN MAGAZINE』での年間アルバムで 第2位だったのもあり、ちゃんと聴いてみようと思った。 アルバムタイトルにもなっている 「DIRTY COMPUTER」は大好きな ブライアン・ウィルソンとの曲だった。 R&BやHipHopはもちろん今の時代に合ってるのだけど 「もっとブライアン・ウィルソンてきなポップ性が あっても良いんじゃなかろうか」と思ってたところだったので

Bela Fleck and The Flecktones『The Hidden Land』

最近、読書している時はその本が 発売された時の音楽をかけるようにしている。 その方が発売された時の雰囲気を感じれるし ジャズやクラシックを未だ未だ知らない分、 知るキッカケにもなると思って。 そういうキッカケで知ったこのアルバム。 これはグラミー賞を追っかけたらでてきた。 やはりそういうのにでてくるアルバムは 外れがあまりないですよね。 コンテンポラリーで、飽きずに雰囲気を味わえる。 [Bela Fleck and The Flecktones / The

John Dowland『Complete Lute Works vol.1』

リユートという楽器を知ったのは 日本のリユート奏者のつのだたかしさんからで、 そのつのださんに数年前、 会社の名前を、このジョン・ダウランドに因んだ名前にしてると 教わってから興味を持った。 それでも、どこから手をつけていいかは解らず 放置してたのだけど、さすがはSpotify。 ほんと、色々と音源がある。 とりあえずコンプリート集から手を付けてるのだけど、 寝起きにこれを聴いていると集中力が増してくる。 [ジョン・ダウランド / John Dowland