見出し画像

続、〝白〟という選択がある。



前回の白のブログは読んで頂けたでしょうか??


まだと言う方は時間があったら読んでみてください。


さて、そのブログの文末で御案内しましたが、とあるブランドに別注をお願いしていたモノが到着致しました。



まずは画像を御覧ください。


画像1



画像2



画像3



画像4



画像5



依頼先は以前、ご紹介したコチラのブランド。


un/unbientさんにお願いをして製作して頂いたコチラ。

元々、un/unbientでは定番として製作しているBDUジャケットをベースに製作して頂いております。

BDUジャケットをご存知無い方もいらっしゃるかと思いますのでご説明させて頂きます。

BDU(Battle Dress Uniformの略称)
所謂、戦闘服の事を指します。


特にこの名前を聞くと知っている方が頭に出てくるのはアメリカ軍のジャングルファティーグジャケットでしょう。

アメリカ軍のファティーグジャケットは形やディテールの変更、はたまた生地の変更などが激しく、様々なモデルが存在しますが
un/unbientさんで提案するのはあえての80年代の最終モデル。

ある程度のディテール変更も落ち着き、最終的なデザインの執着地点となったコチラの形。

個人的にはよりプロダクト的でいいなぁと。
アメリカの機能と効率の良い狭間が垣間見えるのもそそりますよね(え?)



実軍のモノは非常にソリッドで、モダンミリタリーとしても人気のある形。

特に近年は一年間のみの製作だったブラックカラー(ブラック357と言われる品番)が人気でしたので、記憶に新しい方も多いかと思います。


そんなモダンミリタリーの代表格的存在であるBDUジャケットをベースに
ブランドらしい引き算を行ったのが上記の画像のモデルです。



そもそも、なんで人気のあるジャケットなのか?


この疑問についてですが…勿論個体としての希少性等の話も出てくるのですが、そういうこと以前に単純にジャケットとしてのスタンスが優れているという点が大きいかと思います。


実軍のアメリカ軍のジャケットを私自身も愛用しています。

ジャケットとしてのバランスはもちろんですが、このアイテムはシャツとしてのスタンスも抜群です。

元々はベトナム戦争の環境下で対応するために開発されたジャケットを始祖に持つコチラの形。

ライトウエイトな生地感ながらもジャケットとしても成立するバランスを研究されてきたくらいなので、シャツジャケットとしての条件をしっかりとクリアしているのも言うまでもありません。





それ故にある種で完成されたデザイン。


これを組み替えることも一つだと思うのですが
潔くそのデザインに敬意を表しながら、必要ではないディテールを削ぎ落とし、プロダクトらしさを追求すること

それ自体がun/unbientらしいなと感じる一着です。




そして今回は当店だけのスペシャルな生地感に変更して頂いています。

それはシルク100%

厳密にいうとウォッシャブルシルクネップ100%です。

洗えるシルクですね





しかも、私自身はココ数年、個人的に集めている古着の90年代のシャツなどに見られるシルクネップが採用されています。



画像6



画像7




少し綾の入った肉感のある生地感、なんとも良い表情感のネップシルク。
これは触って貰えればわかります。
ものすごく最高です。


画像8



画像9



画像10




画像11




画像12




画像13




画像14






サイズ感は適度にユルい良いバランス感。
後期のBDUらしいボクシーなバランス感と、ネップシルクの適度な重みが良い調和を生んでいます。

シルクは外の暑さ・寒さに影響されにくく(熱伝導率が低い)、衣服の内側を快適に保つ特性をもっています。 

さらに吸湿性に優れていて放湿速度が大きく、保温性にも優れた繊維で、軽やかな薄さとしなやかな特性を持ちながら、「冬は暖かく、夏は涼しい」
快適な天然のエアコン素材とも呼ばれています。

そのため、BDUジャケットとの相性も良い◎

なんで相性がいいか??

それは、そもそもファティーグで採用されているポプリン生地は後期のリップストップもベトナム戦争時の高温多湿の環境化での対応を考えて採用された生地。

実は裏テーマ(勝手に個人的に考えていた)でもある
実軍のモノと機能性という面でもリンクしてくるというのもマニアには堪らないのかも…(あ、興味の無い方は忘れてください笑)


それにしても、本当に良い出来です。
そもそも白でBDUってだけでも悶絶もんだなと思うのは私だけなのでしょうか笑
しかもシルクネップって好きしか詰まってないじゃん…



とにもかくにも、着て体感して頂きたいすごくオススメな一着です。




画像15

un/unbient(EXTRA)

 Washable silk nep BDU Jacket(nariwai limited)
price ¥50000- tax






販売は明日3月14日(土曜)12時より店頭、オンライン同時販売を予定しております!




なんとホワイトデーに白いジャケットやパンツ類を出すという、ちょっと恥ずかしいタイミングになっちゃいました…

あ、ホワイトデーについてもきーぼーさんがブログ書いていましたので
そちらも読んでみてくださいね!



それでは!



nariwai 山下

オンラインストア
http://www.nariwai-online.com/

インスタグラム
https://www.instagram.com/nariwai_japan/

業 -nariwai-
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-6-23
ビブレスタオフィスビル2F
TEL:022-796-2240


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?