見出し画像

TAKURAMI SCHOOL開校

「TAKURAMI LAB.」編集部です。

「TAKURAMI LAB.」は、「企むことから未来がはじまる」をコンセプトにした、学生の小さな企みの種を応援していくコミュニティです。この記事ではTAKURAMI LAB.の2つのメインコンテンツのうちの1つ「TAKURAMI SCHOOL」についてお伝えします。

「TAKURAMI SCHOOL」では、さまざまなジャンルで活躍されているTAKURAMI先生を講師としてお招きして、学生の方々と一緒に「企むこと(企画すること)の面白さ」を感じる場を創出します。TAKURAMI先生が学生の方々へお題を出し、学生は回答を提出することでTAKURAMI先生からリアクションをもらうことができる、学びの場です。

◇ ◇ ◇

具体的には、次のようなステップでTAKURAMI SCHOOLを活用しつつ、今後ご自身の企画の種を育てていくキッカケになればいいと考えています。

▼STEP1. TAKURAMI先生のお題記事を読む

企画力を武器にして活躍する方たちが、企む上で大切にしているマイルールやどういう切り口で世界を見ているのか、お題記事の周辺にある内容もヒントにして読むことから始めていただきたいと思っています。

▼STEP2. お題に取り組む

次に、TAKURAMI先生からのお題について、ご自身ならではの視点でお題に取り組んでください。はじめからクオリティの高いものを企画しようと思わずに、まずは「ちょっと企んでみよう」という気持ちで考えることがポイントです。

▼STEP3. TAKURAMI先生のお題総評記事を読む

応募した中からそれぞれに対するTAKURAMI先生からのコメントを交えて紹介します。TAKURAMI先生からのコメントと他の応募者の視点から、ご自身で考えていることとはまた違った切り口を感じながら記事を読んでみてください。

◇ ◇ ◇

STEP2に取り組んでいただくことで、STEP3がより深く内容が入ってきます。お題を評価されることに、はじめは恥じらいもあるかもしれません。しかしご自身で考えたものに、活躍している講師からときにはフィードバックが返ってくることも。その体験は、これからご自身の企画の種を育てていく上で大きな価値があるはずです。

TAKURAMI LAB.編集部としては実戦の場としてSTEP2に取り組むことをオススメします。

もちろん、STEP1やSTEP3の記事を読むことだけでも企みのヒントをキャッチできます。気になるゲストの回があればチェックしてみてください!

あなたの企みを応援するTAKURAMI SCHOOL、開校します。