見出し画像

たくぽん録 大阪GP編


◾️自己紹介

初めまして、たくぽんと申します。

東海地域で活動していますが、中々CSや公認大会などに顔を出すことがないので知らない方の方が多いと思います。

普段は記事や調整録みたいなことを書くことはないんですが、自身の思考整理として今回からGPの調整録みないなものを書いていこうと思います。
※🔰スタートなので文章は温かい目で見てください

当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.

◾️調整環境、メンバー

調整環境 : F野ハウス(普通に家🏠)
メンバー : F野、もそ
リモート : 斎藤、まんじ、かくたす、まさ、かなざわ
スペシャルサンクス : stay、まえかわ、ハザマ

基本的に調整はF野ハウスで行なっています。
CS、公認大会にでることは少ないため、その分身内間で調整する時間を大事にしています。

調整スケジュール (森羅鋼鉄発売後)

平日
8:00 ~ 19:00 仕事
19:30 ~ 23:00 調整 
23:30 ~ 無限趣味編(ゲームとか、YouTubeとか)
気が向いたら就寝

休日
10:00 ぽき
11:00 ~ 23:00 調整
23:30 ~ 無限趣味編(ゲームとか、Youtubeとか)
気が向いたら就寝

調整部分に関してはF野ハウスに集まりF野、もそと対面を変えながら対戦、意見交換をしながら1日を過ごします。

リモートは基本的に意見交換メインで対戦はせず、お互いの調整結果を共有する場としています。
斎藤さん、まんじくん、かくたすくん、まささん、かなざわさんいつもありがとうございます。

◾️デッキ選択、調整

世間では自然ロイヤルが注目されており、自身も回してみたところデッキの安定感、出力共に申し分なく、ロイヤル1本で練習することに決めました。

リスト①

発売日から数日は上記に似た直近のCSで入賞をしていたリストをとりあえず回していました。

わかったこと
①レオニダス置く暇なくない?
②槍置いても機械神でついでに破壊されるんだが?
③槍邪魔
とりあえずレオニダスが弱いことがわかりました。

レオニダスを抜いた入賞リストを回そうとXを巡回していたところ、下記のようなリストを発見しました。

リスト②

ニュージェネセット(2本田.3卯月.4渋谷)が入っておりミストリナ以外の打点がしっかり入っている所に魅了を感じ当面このリストを回すことにしました。

わかったこと
①ニュージェネギミック自体は強いが、ミラーを優位にするカードではない
②光の道筋がない分ハンドキープが辛い
③後手メイドスタートした時に1コスナテラカードをしっかりプレイしたい
④メイドは3枚必要

ニュージェネセットのギミックは強いですが、その反面枠を7枠取られてしまうため、光の道筋などが抜けてしまいハンドキープが辛い状況になりました。

ですが、辛いだけで練度を上げればこのまま戦えるのではと考え当面はニュージェネセットを入れた構築を考えていましたが、中々上手くいきませんでした。

そんな中こんなリストが送られてきました。

リスト③

オクトリス3投のロイヤルです。
公式のリストにも採用されていたオクトリスですが、多投することで、ポテンシャルをより強く発揮することができるようになりました。

わかったこと
①ミラーマッチでのオクトリスがめちゃくちゃ強い
②その他デッキに対しても強く使える
③EXエリアのカードによって出力が底上げされる

オクトリス3枚の構築はかなり手に馴染みました。
前回課題になっていたハンドキープも光の道筋が採用されたことによって解決し、このリストを中心に調整することにしました。

リスト④

ニュージェネに帰ってきてしまいました。
これは失敗です。
ニュージェネとオクトリスの良いところどりをしようとしたところ枠がカツカツになり、メイドリーダーまで減らしてしまう事件が発生しました。
リオードも入ってないので機械ナイトメアもキツくなり、ハンドキープ問題のことなど忘れています。
終焉。

終焉を経験した後、最終的に下記リストに纏まりました。

最終リスト

メインの採用カードはある程度固定されていると思うので、他のリストと違いそうなカードの枚数だけ軽く説明します。

・ブレイブマナ 3
個人的には3確です。
後手メイドリーダーから動いた場合に、1コストのナテラがひっつかないとナテラが後手3t目に1本しか生えておらず、ベイリオン+王の一閃というインチキパッケージを最大限に使うことができません。
場を埋めずにナテラを供給できるカードということもあり減らせない1枚だと思います。

・躍動する獣戦士 2
3枚の構築が多いですが、削れる枠と認識してます。
嵩張った際はナテラの効果でハンドから切ることも多く、強く使えるタイミングが限定的なカードであり、使えるシチュエーションも選ぶため削りました。

・簒奪の絶傑オクトリス 3
エボルヴの特徴としてコストをインチキできるカードはバグカードが多いです。
例.ダスカウォッカ、クオン、王の一閃、神谷奈緒等

オクトリスのインチキできるコストは
①自身の進化コストを0で使用できる
②EXエリアのコストが2下がる
③8PPで相手の墓場からなんでも使える
お前おかしくないか?

オクトリスのおかげで6PPでオクトリス、ミストリナ+αみたいなことが決まったりするのでバグです。

相手のカードを使用できる効果も魅力的であり、大阪GPでも大活躍してくれました。

相手から簒奪したカード一覧
・ナリタブライアン(ミラーのミストリナケアで簒奪)
・ミストリナ    (ミラーのリーサル打点で簒奪)
・輝ける剣撃    (墓場から消すために簒奪)
・夢のささやき   (モノを咎めるために簒奪)
・スケアリートレント(回復+ナテラのために簒奪)
・サイレンススズカ (リーサル打点用に簒奪)
・クラシカルソーサラー(効果起動して回復用に簒奪)
・次元の超越    (8PP効果起動、無限ET)
・魔女の雷撃    (クオン破壊1ドロー用に簒奪)
・3コス渋谷凛   (リーサル打点用に簒奪)

簒奪したカードでゲームを決めた試合も多くあり、最高に気持ちが良かったです。

・相性表
自然ロイヤル 有利
自然エルフ  有利
妖精エルフ  有利
自然ドラゴン 有利
クール    有利
機械ナイトメア 不利(リオードで気合い)
超越ウィッチ 不利

◾️戦績

🫨

結果 準優勝
目標にしていた優勝には1歩届きませんでした。

チームメイトのF野も僕自身も昨年度のGPで優勝を逃しているので2度目の準優勝です。
対戦相手のえんがわさんは史上初のGP2回優勝ですが、僕とF野は2回準優勝なわけです。

笑えないな?????
斎藤さんも含めるとメンバー間での準優勝5、優勝0
流石にシルバニアファミリーすぎる。

JCSで絶対にリベンジします。

◾️終わりに

勝ちきれなかったことは本当に悔しいですが、とりあえずJCSの権利は獲得することができたので、JCS優勝に向けて研鑽を続けたいと思います。

質問等ございましたら、Twitterで対応いたしますのでDMで質問してください。

初めての文章化なので、本質を文章化できていないこともあると思いますが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
少しずつ良い調整録になるように練習していきます。

2023.11.22 たくぽん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?