You Tube学習7日目 〜Java Script奮闘記〜

今朝からウェブデザインチュートリアルさんの
『シンプルなLP(ランディングページ)をHTMLとCSSで作ってみよう!」
に挑戦している。
HTMLとCSSだけだと思っていたら、Java Scriptも作るようだ。
やった。

今回も0.75倍速で朝からのんびりすすめる。
0.75倍速だから、頻繁に動画を止めることもない。
コードを書いていて楽しい。

2月には、CSSを学んでいた。
「疑似クラス」「疑似要素」に苦戦した。
勝手に「疑似疑似ブラザース」と呼んでいた。
その疑似要素がまた出てきた。
今回は「::after」だった。
「疑似疑似ブラザース」と呼んでいたのは、覚えている。
なのに、内容は覚えていない。困ったもんだ。
昔のテキストを読み返すが、すぐにピンとこない。
ネットで調べてみて、改めて文法を理解する。
だが今回は、作品を作りながらの理解だ。
「なるほど、こういうときに使うのか。」
今度こそ、疑似疑似ブラザースと仲良くなれたかな?

全体で23分ほどの動画だが、今朝は半分しか進んでいない。
それでも得られるのもはあった。満足満足。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?