見出し画像

我が家で実感! 日本経済の「横ばい」

父ちゃんの初任給とおんなじやん!

 私事ですが、一番下の子供が今年4月に社会人になります。
初任給を聞きました。私の初任給とほぼ変わりませんでした。
私が社会人1年目(平成7年)、自分の父親世代の上司が「俺の頃は初任給が7万円だった。これでよく新宿に遊びに行ったなぁ」とよく言っていました。私の初任給が20万代前半だったので、親子間で約3倍になった計算です。
 平成7年から同様に経済が成長していれば、子供の初任給は60万円以上ということになります。缶ジュースは400円台、戸建住宅は1億円が相場?
 言ってみたかった。「お父さんの頃の初任給は、20万円だったんだぞ。」と。
「でも、それで新宿には遊びに行けなかった。。。」笑っちゃいますね。

無理くりポジティブな話を

 やや自虐ネタっぽくなったので、無理くりポジティブな話をします。プログラム学習はいつもどおり、苦戦しながらのんびり続けています。気がつくとブラインドタッチで「.」「/」が小指と薬指で押せるようになっていました。小さな喜び。
 ただ未だに目の前「B」を右手か左手かで一瞬悩みます。右手はリターンキーの他に「@」「-」「{」「_」「del」など忙しいから、左手で行こうと思っているのですが、ついつい利き手の右を使ってしまします。どうでもいい悩みですみません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?