見出し画像

まじでただの日記

こんばんは。

北京オリンピックあついですね。オリンピック大好き人間からすると、この一年で2回もオリンピック観れるなんて逆に光栄なんじゃないかと思ってしまいます。

全然馴染みのないスポーツを見てても、心が動くシーンって多々あると思うのですが、僕の最近のお気に入りのシーンはこちら。

スキーのジャンプで、風をみたり、飛ぶタイミングの指示を出してるコーチたちが、選手が良いジャンプを飛んだ後、上で「よし!」とハイタッチして喜びを噛み締めてるシーン。

小さくグータッチする人たちもいれば、上手くいかなかったと首を傾げる人たちも。ただ、メダルを確信したときの全力ガッツポーズで抱き合うコーチたちのあのシーンを見ると、選手はもちろんですが、コーチたちも一体どれだけの苦労があってこの場にたどり着いてるんだろうな、と想像しちゃいます。それだけ熱量のこもっているシーンです。ジャンプ後、選手だけじゃなくて、上にいるコーチたちを写すカメラマンのセンスは最強だな思います。


さてさて、最近はありがたい話ではありますが、仕事であっという間に一日が終わってしまいます。

全然関係ないですが、久しぶりに理不尽に怒ってくる取引先の人とやり取りがあり、感情がたかぶりました。危ない危ない。まあ、喜怒哀楽の怒の感情を育て損ねた自分の中でなんとか消化しましたが、いつもぺこぺこしてる人間だっていつか限界がくるんやぞ…と心を温めています。

あとは、最近寝付きがかなり良いです。スッと眠りに落ちます。

ただ寝落ちは良くないですね。先週は何回かやってしまいました。

寝落ちの時は眠りが浅いのでよく夢を見ます。先週は入国検査なしでイギリスに入国して二階建てバスを乗り回し、友人と合流するためスマホで電話したら海外料金でむちゃ請求きた、という夢を見ました。ちゃんとオチがあって安堵。

昨日はベットに入って、iPhoneの目覚ましかけて、メガネを取って(ここまでは記憶ある)、よしテレビを消して寝よう…と思ったら朝でした。テレビを消すことができず、気づいたらZIPが流れてました。ベッドで寝れただけまし。


朝ドラを見ることが毎朝起きるモチベーションなので、それまでに起きられたら寝落ちでもOKです。

安子とるいとひなたが3人集結することをみんな待ち望んでいます。


P.S. 先週の木曜くらいの朝ドラの冒頭で「半分、青い。」ですずめが律を呼ぶ時に使ってた笛鳴ってなかったでしょうか…?Twitterで調べても誰も呟いてなかったので、誰も共感してくれないですが、話も秋風羽織に五平餅を渡す回になんとなく似てたし、かなり可能性高いと思うのですが…!どうでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?