マガジンのカバー画像

のんびり散歩【神戸・明石・和歌山】

25
映画の世界から、ひと休み。近所を散歩した写真や、和歌山に住んでいた頃に出会った、壮大な自然の記録です。とくに湧き水と温泉が大好き。自然の恵への感謝の記憶たち。のんびり散歩気分に浸…
運営しているクリエイター

#エッセイ

紅葉へ移り変わるグラデーションを極限ズームアップしていく

この時期にしか見られない、 色彩のひしめく紅葉の グラーデーションな色合いが好きです。 こ…

たくまる
7か月前
137

さんぽ日記 5/15 初夏も蠢く

すんごい小さい虫を 見つけた瞬間が好きです。 羽でお日様が反射して ちょうどよく光ったり …

たくまる
1年前
121

さんぽ日記 5/8 大雨を明けて

散歩しながら 川の水量の変化を眺めてみるのが 好きです。 いつもは陸地のところ。 凄まじい…

たくまる
1年前
143

さんぽ日記 5/5 日光つかまえたい

散歩していると陽の光がとても 艶やかで愛おしかったので なんとか写真に収めようと 工夫して…

たくまる
1年前
112

さんぽ日記 4/23 蠢く番い

番いっていい言葉ですね。 元来は「継ぎ合ふ」を意味してるとか。 なんで「番」の字があてら…

たくまる
1年前
69

祖母の家で29年前の写真を見つけて、泣けてきた。

明石海峡大橋が好きなんです。 彼の着工は1988年5月。 私が生まれたのは1989年4月なので ほぼ…

たくまる
1年前
189

さんぽ日記 4/5

タラの芽の季節が やってきましたね。 散歩するたびに、 あ、タラの芽あるやん! 天ぷらにして食ってやろうって ほくそ笑んで待ちわびていたんです。 やっと、芽が見えてきました。 ・・・思ってたんと違う? よく見たら、 和歌山で採ったときにはあった トゲがないんちゃうかな・・・ 調べて見ました。 タラじゃなくて ウルシでした。 あの、甘みと程よい苦味、 豊かな香りがブワッと広がる タラの芽の天ぷらはお預けになり しゅんとしながらの散歩でした。 大好きな桜は散り始め

+2

さんぽ日記 1/22

たくまる
1年前
54