マガジンのカバー画像

のんびり散歩【神戸・明石・和歌山】

25
映画の世界から、ひと休み。近所を散歩した写真や、和歌山に住んでいた頃に出会った、壮大な自然の記録です。とくに湧き水と温泉が大好き。自然の恵への感謝の記憶たち。のんびり散歩気分に浸…
運営しているクリエイター

#散歩日記

さんぽ日記 7/22 裸足で地球に触れる

裸足で歩くのが好きです。 夏は、基本サンダルで出歩くので すぐ裸足になれていいです。 近…

たくまる
11か月前
118

さんぽ日記 5/31 樹液のむきだし

木が好きすぎて じっくり眺めていると 異彩に輝きを放つものへ 心を奪われます。 樹液は、人…

たくまる
1年前
105

さんぽ日記 5/25 にょろにょろ生命力

植物の生命力を にょろにょろに見つけるのが好きです。 ナイスなにょろにょろを見ると つい…

たくまる
1年前
106

さんぽ日記 5/18 こもれびの小径

木漏れ日を自然のスポットライトに 見立てて、明暗をなんとか表してみるのが 好きです。 ぴっ…

たくまる
1年前
183

さんぽ日記 5/15 初夏も蠢く

すんごい小さい虫を 見つけた瞬間が好きです。 羽でお日様が反射して ちょうどよく光ったり …

たくまる
1年前
121

さんぽ日記 5/8 大雨を明けて

散歩しながら 川の水量の変化を眺めてみるのが 好きです。 いつもは陸地のところ。 凄まじい…

たくまる
1年前
143

さんぽ日記 5/5 日光つかまえたい

散歩していると陽の光がとても 艶やかで愛おしかったので なんとか写真に収めようと 工夫してみるのが好きです。 パソコンに取り込むと どうしても明暗が消えてしまうよう 露出を上げてみても 少し不自然な気がして わざとボカしてみたり 葉っぱの光沢をありがたく 捉えてみる 水の反射もやわらかく 日光を少し凝縮してくれる 角度によっては スペクトルも見せてくれる ナイスお日様 木漏れ日によってできた 土にかかる影をバックにしてみる アリの黒いお尻の光沢も テカ

さんぽ日記 5/3 春のふくらみ

冬を越えて ようやく顔を出した息の根が さっそく次の命の準備をする。 やわらかなふくらみに…

たくまる
1年前
94

さんぽ日記 4/27 水もしたたる

水が好きです。 雨上がりの晴れた日は 水の玉を見に散歩へ とくに今日は 踊るように水玉がた…

たくまる
1年前
115

さんぽ日記 4/23 蠢く番い

番いっていい言葉ですね。 元来は「継ぎ合ふ」を意味してるとか。 なんで「番」の字があてら…

たくまる
1年前
69

さんぽ日記 4/12

雨上がりの西日がとても綺麗で。 ドウダンツツジがよく映えてました。 和名では「灯台躑躅」 …

たくまる
1年前
75

さんぽ日記 3/16

毎週自転車で往復1時間、 20リットルの湧き水を汲みにいってます。 ↓図書館でプチイベント …

たくまる
1年前
89