見出し画像

ラブホテル物語 第2話 紅生姜

■第二話■ 紅生姜

 東北道も宮城から北になると急に寂しくなる。
 そのパーキングエリアは、軽食を出す簡易食堂と売店があるだけで、特に施設が充実しているわけでもない。それなのに、いつもトラックが何台も駐車して休息をとっていた。
 ここの食堂で出すうどんはこしヽヽがあり、トラッカーたちの間では評判になっていた。だが、駐車車両数が多いのは、それだけが理由ではないようだった。
 簡易食堂は午後七時には閉まってしまう。メニューは麺類とカレー、牛丼くらい。
 カウンターにはガラスケースがあり、中にはポテトサラダや煮物を盛りつけた小鉢がある。もう閉店間際だからか、ケースの中には三つしか小鉢が残っていなかった。サラダと肉じゃがの小鉢が一つずつ。もう一つは紅生姜のスライスを入れただけの小皿だ。
 値段はどれも一五〇円。紅生姜くらい、付け合わせとしてただで出しそうなものだ。誰がこんな貧相なものに一五〇円を払うだろうか。
 だが、この紅生姜の小皿を狙っているトラッカーは何人もいる。
 ガラスケースを覗き込み、紅生姜の皿がないのを知ってがっかりする者も多い。
 和人も、その「幻の紅生姜」の噂を聞いたことはあった。しかし、実際に目にしたことは一度もない。このパーキングエリアには月に何度か立ち寄るが、いつも肉うどんを頼み、汁まで残らず平らげてから出ていく。それだけだった。
 その日もそのつもりだった。だが、いつものように食券自動販売機で肉うどんのチケットを買ってカウンターに持っていこうとするとき、ガラスケースの中に赤いものを見つけてしまった。
 サラダと肉じゃがの小鉢の奥にひっそりと置かれた、紅生姜だけがのせられた小さな皿。
 これが……?
 和人は思わずカウンターの中を覗き込んだ。
 髪に白いものが混じる初老の女性と、三十代後半くらいの女性が忙しそうに働いていた。一人は流し場の掃除を始めている。もうすぐ閉店だからだろう。
 二人とも化粧っけのない、平凡な風貌だった。どこにでもいる、ただの食堂のおばちゃんだ。
 だが、洗い物をしている若いほうの女性は、妙に欲望をくすぐる顔だちをしている。
 和人は意を決してもう一度自動販売機に戻り、一五〇円の小鉢の食券を追加して買った。
 そして、カウンターの上に二枚の食券を置いた。
「いらっしゃい」
 歳取ったほうの女性が食券を一瞥しながら言った。
「肉うどんと……小鉢はもうあれっきりになってるんだけど、どれにします?」
「紅生姜を……」
 和人は少しうわずった声で言った。
 おばちゃんは意味ありげに和人の顔を見上げたが、ほんの少し間を空けてから、「はい」と淡泊な返事をした。
 一瞬の沈黙が何を意味するのかは分からなかった。単に、和人のごつい風貌に威圧されただけなのかもしれない。そういう経験は日頃いくらでもしている。
 和人は身長が一八八センチ、体重が九五キロという巨漢だ。製糖工場でアルバイトしていたときに事故に遭い、右耳の上から顎にかけて太い傷跡が走っている。かつぎ込まれた病院の外科医が元軍医の老人で、荒っぽかったこともあり、まるでブラックジャックのような派手な傷跡が残ってしまった。
 顔の傷と大柄な体躯のせいで、すれ違う人も自然と大きく体をよける。
 先月三十路を迎えたが、特定の女性と親密につき合った経験もない。
 うどんはすぐに出来てきた。アルマイトの盆の上に、紅生姜の小皿と一緒にのせられ、カウンターに置かれた。
 和人は黙って受け取り、肉うどんを食い始めた。
 紅生姜はまるで食べ物ではないような毒々しい赤色をしていた。
 それを眺めながら食べるうどんは、いつもと同じ味なはずなのに、今ひとつ舌に馴染まない。まずいのではなく、味が分からなくなっているらしい。
 紅生姜の皿には手を着けず、食器を下げた。
 それもトラッカー仲間から聞いた情報に従った結果だった。
「ありがとうございました」
 洗い場のほうからふたり分の声が聞こえた。
 若いほうの女性は、和人を見て自然な微笑を浮かべていた。
 傷跡のない左の横顔を見ていたからかもしれない。
 和人は小さく「ごちそうさま」と告げ、そのままトラックに戻った。
 エンジンをかけず、運転席でしばらくぼーっとしていた。
 なにが「幻の紅生姜」だ。やっぱりトラッカー仲間に担がれたらしい。自然と苦笑していた。
 荷台には急ぎの荷物は積んでいない。東京まで荷物を届けて、弘前に帰る途中だった。うどんの温もりで、少し眠くなってきた。三十分くらい仮眠していこうかと、両手を頭の後ろに回したとき、トラックのドアがコンコンと軽くノックされた。
 驚いて窓を開け見下ろすと、女性が見上げていた。
 割烹着を脱ぎ、頭の手拭いも取っていたのですぐには分からなかったが、カウンターの中にいた若いほうの女性に間違いなかった。
 地味な私服を着ている。
「お待たせしました。紅生姜、行きますか?」
 女はそう言ってはにかむように笑った。
「あ……ああ。頼みます」
 和人は慌てて返事をした。すぐに答えないとそのまま立ち去ってしまうという話も聞いていた。
「じゃあ、ついてきてください」
 女はそう言うと、再び食堂のほうに歩いていった。
 和人はトラックのドアをロックし、女の後を追った。
 女は食堂と、別棟になっているトイレの間を抜け、建物の裏側に回った。
 フェンスに一か所設けられている扉を、鍵を使って開ける。
 その向こうには従業員用の駐車場があり、一般道につながっていた。
 和人は女の後に続いてその駐車場へと出た。
 女はどこにでもある白い軽自動車に近づくと、まず助手席のドアを開け、和人に目配せした。
 和人は一九〇近い長身を折り曲げるようにして、窮屈な助手席に身を滑り込ませた。
 運転席に座った女は、周囲を気にしながら、車をスタートさせた。
 パーキングエリアの裏側に接続している道は未舗装路で、車はほとんど走っていなかった。
「遠いの?」
 和人は不安を隠しきれずに訊いた。
「ううん。すぐそこ」
 女の言葉通り、車は農道を抜けると、防風林に囲まれた農家らしき敷地に入って行った。
 入口には「ホテルほととぎす」と書いた色褪せた看板があった。
 どこがホテルなのかと訝っていると、農家とは反対側に建つ牛小屋のような建物が目に入った。
 トタン張りのその建物は、どう見ても牛舎か作業小屋だ。下は車庫になっていて、目隠しのつもりなのか、筵がシャッター代わりに三枚ぶら下がっている。
 女はその前で車を停めると、筵の一枚をロールカーテンのようにロープで引き上げてから建物の下に車を入れた。
「汚いところだけど、ワビサビだと思ってね」
 冗談のつもりなのか、そんなことを言いながら、女は車から降りた和人を先導した。
 建物の裏側に二階へ登る鉄の階段があった。取っ手には錆が浮いている。嫌な音を立てる階段を用心しながら登ると、二階には三つドアが並んでいるた。一番手前のドアを開け、女は和人を中へ誘った。
 ドアを入るのは少なからず勇気が必要だったが、ここまで来たら逃げるわけにもいかない。
 中に入ると、想像していた以上に奇妙な部屋だった。
 壁は杉板張りで、床は畳という和洋折衷。広さは十畳ほどだろうか。隣接して風呂場とトイレがあるようだ。
 部屋の奥には木製の広いベッドが造りつけられていた。蒲団がなければ蚕棚かと思うようなスペースだ。
 部屋の真ん中にはこたつが置かれている。
 これがラブホテルなのか?
 利用者はいるのだろうか?
 いくつもの疑問が和人の頭の中を駆けめぐった。
「こんな所だけど、くつろいでね」
 女はそう言うと、バスルームに一旦消え、手を洗ってからお茶の用意をし始めた。
 和人は仕方なく、火の入っていないこたつの前に座った。
 ホテルというよりは、田舎の生家に帰ってきたような気分になり、確かにくつろげた。
 火の入っていないこたつも、不思議な温もりを発しているような気がする。
 女はお盆に茶をのせて持ってくると、こたつを挟んで向かい側に座った。
「お客さん、初めてよね?」
「うん……そうだね」
「誰かに聞いたん?」
「うん……まあ、そんなところだね。半信半疑だったけど、本当なんだな」
「気に入った人じゃないと、お客さんとしてお迎えしないんよ。紅生姜のお皿を取った人みんなとこうしてくつろげるわけじゃないから」
 女は「くつろぐ」という言葉をまた使った。
「初めての人はね、顔で判断するの。いい人そうか、そうじゃないか、あたしもそれなりに苦労してきたから、男を見る目はできてると思ってるんよ。ふふふ……」
「この顔を評価してくれたわけ?」
「優しそうだったから」
「よくやくざと間違えられるんだけどね」
「傷のせいで? でも、それはただの傷やん」
 九州方面だろうか、ところどころ訛が入る。南の言葉が東北人の朴訥さに融合したような、絶妙の心地よさが生まれている。
「おねえさんは、この家の人?」
「この家って、向かいの家のこと? 違うよぉ。このホテルの経営者は向かいの家の人だけど、あたしはここで働かせてもらっているだけ」
「昼間はパーキングエリアの食堂で、夜はここ?」
「夜っていっても、九時までには家に戻るんよ。いつも。子供がいるしね」
「へえ……。旦那は?」
「いないよ。子供も、血はつながってないんよ。いとこの子供を預かってるの。いろいろ事情があってね」
「そう……」
 和人は少し質問がくどすぎたかと反省し、それ以上は彼女の身の上について訊くのをやめた。
「おにいさんはどこまで行くの? 時間は大丈夫なん?」
 今度は女のほうが訊いてきた。
「ああ、戻りなんだ。帰りの荷物は積んでるけど、別に急ぎじゃないから、朝までに弘前に戻ればいい」
「弘前の人なん? 訛、全然ないね」
「弘前の運送会社に勤めてるだけで、生まれたのは千葉だから」
「へえー、あたしは大分。こっちに来たのは三年前」
「ああ、やっぱり九州なんだ……」
 そんな他愛ないお喋りがしばらく続いた。
 小一時間もした頃、女はすまなそうに言った。
「ごめんね。ゆっくりしたいんやけど、子供が待ってるから。お客さん、どうしたい?」
「どうって……」
 面と向かって訊かれても困ってしまう。
 考えてみると、「紅生姜の女」の噂はトラッカーたちの間でそこそこ広まりつつあったが、具体的にどうしたという話はあまり聞かない。「よかった」「最高だぜ」という抽象的な言葉ばかりで、何をどうしたという話は聞いていなかった。
 戸惑っている和人に、女は優しく微笑みながら言った。
「じゃあ、『お任せ』でいい?  おにいさん、肩が凝っているみたいだから、最初に揉んであげるわ」
 女はこたつの横を回り込んできて、和人の背中側に回って肩を揉み始めた。
 思わず声を上げそうになるくらいうまい。
 身を任せていると、少しずつ身体を密着させてきた。乳房の柔らかな感触が時折背中に伝わる。
 かすかな女の体臭に酔い始めた頃、女は片手を前に回し、和人の上着のボタンを器用に外し始めた。
「お風呂、入ろうか?」
「うん……」
 慣れた看護婦のような手つきで、和人は上着もシャツも脱がせられた。和人も女の服に手をかけ、脱ぐように促した。
 服を脱ぐと、思ったより貧相な体つきだった。中年女性特有の余分な脂肪がない。筋肉が引き締まり、毎日身体を使って労働している身体だった。
 ブラジャーもショーツも、スーパーの特売品のような質素なものだった。下着は自分で脱いだ。
 乳房は少し垂れ気味で、柔らかそうに揺れている。だが、和人はこうした乳房を嫌いではなかった。
 風呂はユニットバスだったが、ビジネスホテルにあるような狭いものではなく、二人が入ってもゆったりできるだけのスペースがあった。シャワーからはすぐに適温の湯が出てきた。
 泥遊びから帰ってきた子供を迎えるように、女は自分よりも頭二つ分は大きな和人の身体に石鹸を塗りたくり、ていねいに洗ってくれた。
 和人の全身は、股間の一か所だけを除き、湯に溶けだしそうなほど安らいでいた。
「最高だ」
 誰かが言っていた意味が、今はっきりと分かった。
 
 
 軽自動車がパーキングエリアの裏手に戻ってきたとき、食堂の灯はすでに消えていた。駐車場には大型トラックが二台停まっているが、他にひと気はない。
 周囲を窺いながら、従業員用の出入り口を鍵で開け、女は和人をパーキングエリアの中へ送り出した。
「じゃあね。ありがとう」
「うん……こちらこそ……」
 妙な挨拶になってしまった。
 小走りに戻る女の背中を見送りながら、和人は身体中に蓄えられた温かな「気」を感じていた。
 山の上には、煌々と照る半月が浮かんでいた。
 次に紅生姜の小皿を取れるのはいつになるのだろう。
 身体にこもった熱が夜気に溶け出さないうちに、和人は足早に停めてある自分のトラックへと戻っていった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?