見出し画像

三論宗学僧が読んでいる基本典籍

書き出してわかるのは、あくまでも『三論』を中心に、翻訳者や注釈、解釈の歴史であるということ。
※メモ的なもので、網羅を目指してません

三論(四論)

竜樹(Nāgārjuna)

『中論』『十二門論』(『大智度論』)

提婆(Āryadeva)

『百論』

青目
『中論青目釈』


三論の翻訳・理解

鳩摩羅什(Kumārajīva)

『中論』他の訳者

僧肇

鳩摩羅什と共に訳経『肇論』

廬山の慧遠

鳩摩羅什との往復書簡『大乗大義章』


三論学派

僧朗→僧詮→法朗→吉蔵

文献は残っていないが、吉蔵が引用

吉蔵(嘉祥大師)

三論宗を大成。著書多数。『三論玄義』『中観論疏』


日本で盛んに研究された

世親(Vasubandhu)
『阿毘達磨倶舎論』

清弁(Bhāviveka)

『大乗掌珍論』『般若燈論』

浄影寺の慧遠

『大乗義章』


日本

玄叡

天長六本宗書の一『大乗三論大義鈔』

珍海
三論宗の辞書的な書『三論玄疏文義要』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?