見出し画像

資産運用スキル〜貯金をすると貧乏になる〜

こんにちは。今日は資産運用スキルについてアウトプットしていきます。前回まではビジネスを作りお金を稼ぐだったり、税金対策でお金を守るところまでアウトプットしたかと思います。その守ったお金を今度は運用して、増やしていくというスキルになりますので、よろしくお願いします。

今回の章は日頃から興味・関心のある人たちにとっては、非常に簡単な内容だと思います。しかしこれを知らない人や知っていても実際にどうしていいのかわからない。そう言った人々が一定の数でいるはずです。なのでそれぞれ復習・予習といった意味で見ていただけたら嬉しいです。



①銀行預金者は投資家!?

そうなんです。みなさん銀行にお金を預けているかと思いますが、銀行はそのお金を運用して増やしています。よってみなさんは間接投資家なのです。それならば投資によっていくら増えているのか知りたいですよね。例えばAさんが銀行に100万円を預けていたとしましょう。そうしたら増えている金額は8円です。8円!?たったの!?そうです。

それなら直接投資したら?と思いますよね。なのにみなさんは投資をしないのです。銀行に預けるメリットがあるのでしょうか?考えてみましょう。


[銀行のメリットは?]
①必ず増える? A,1年に1回でも手数料がかかれば、ほとんどの人が減っているはずです。

②元本保証? A,1000万までしか出ません。

③自由引出? A,金融機関・政府の預金封鎖は頻繁に起きています。

④安全保管? A,インフレリスクで全く安全でありません。100円のハンバーガーが1000円になることもあります。

以上のことから

預金思考 リスク有 リターンなし

投資思考 リスク有 リターン有

とまとめられると思います。なので→貯金をすると貧乏になるということになります。



②ポートフォリオを組みましょう

スクリーンショット 2020-06-30 20.20.12

さあ投資をしましょう。といっても投資には元本が必要であります。貯金が〇円では投資さえもできないのです。ここではマネーマネジメントスキルといって実際の給料を上の図のように振り分けることで、投資資金を確保しましょうということです。

ここでは収入が30万円、手取りが24万だと仮定しましょう。通常であれば24万円の20%なので約5万円が貯金できますね。

サラリーマンの皆さん、月5万円皆さん貯金できてますか?大変ですよね。

ですがここにある魔法を加えると貯金が約10万円になるわけです。

スクリーンショット 2020-06-30 20.20.20

このように+個人事業主になるのです。このメリットとしては、給料から経費として使用することが合法的に認められ、残った利益に対して税金がかかります。よって上の図のようにかかる税金を抑えることが可能になります。このように税法はみんなのためにあるのです。しかしこの教育はされてこなかったんですね。

こういった知識を使って、是非投資を行う資金集めの足しにしてください。


③投資は順序を踏んで行うべき

スクリーンショット 2020-06-30 20.20.28

投資をした方がいい。しかし投資にも種類があり、順序を追って投資を行う必要があります。まずは元本を増やす投資、つまり稼ぐ力を強くする投資をしましょうということですね。

この細かな内容についてはまた次回の章でやっていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

僕のインスタです
よかったら遊びに来てください😊
https://www.instagram.com/taku_bae



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?