taku

『人間じゃない生き物への好奇心』からいつの間にかペットショップの店長になってました。 …

taku

『人間じゃない生き物への好奇心』からいつの間にかペットショップの店長になってました。 主にペットをお迎えした飼い主のサポートをしています。 関心が集まりやすいナチュラルや無添加などの片寄った情報ではなく、犬のための事実ベースでの情報と、雑談と、ときどき猫についても語ります。

マガジン

  • ドッグフードブランド多すぎ問題

    ドッグフードブランド、多過ぎてどれを選んでらいいのかわからないという飼い主がとても多いため、とりあえずこれから始めてみては?という目安として6ブランドに絞り込んでみました。

記事一覧

ぽっちゃり犬の命運は飼い主次第【後編】

お久しぶりです。takuです。 前回の記事はなんと3月でした。 読んで貰う気があるのか と言わんばかりの徐行更新で申し訳ありません。気持ちが乗らなかったのです。 今回…

taku
2年前

ぽっちゃり犬の命運は飼い主次第【前編】

お久しぶりすぎてもはや初めましてと言っても過言ではない。どうも、takuです。 今回は仕事上で相談されることがめちゃめちゃ多い、 『犬の肥満』 についてお話します。…

taku
3年前
5

【食べろとは言ってない】私が食べてみて美味しかった犬用おやつ

どうも、めんどく…忙しくてブログをサボりまくってたtakuです。 今回は当ブログのテーマである『現実的なフード選び』から脱線して、私が実際に食べて美味しいと思った犬…

taku
3年前
2

間違った常識!?グレインフリーを正しく理解しよう!後編

どうも、takuです。今回も『現実的なフード選び』やっていきましょう。前回に引き続きグレインフリーについての話です。前回は、グレインフリーだけが正解とは限らないよ!…

taku
4年前
6

間違った常識!?グレインフリーを正しく理解しよう!前編

どうも、takuです。今回は、当ブログのテーマである『現実的なフード選び』に乗っ取って、ネットやペットショップなどで訴求されているグレインフリーフードについて、よく…

taku
4年前
9

ドッグフードが『ナチュラル』かどうかなんて気にしててもあんまり愛犬のためにならない理由

こんにちは。takuです。久しぶりの記事です。今回も、ドッグフードを選ぶ際に冷静に判断するために使える知識のお話をします。 今回は、ここ数年で感心が高まっている『ナ…

taku
4年前
1

ドッグフードブランド多すぎ問題【後編】

こんにちは。takuです。 表題のとおり、先日の続きの記事です。まだ前編をご覧になってないかたは、ぜひ前編から見てみてください。 ドッグフードブランド多すぎ問題【前…

taku
4年前
7

ドッグフードブランド多すぎ問題【前編】

こんにちは。takuです。 ドッグフードブランド、多過ぎて選ぶの難しくないですか?今回は、ドッグフードの加工食品としての性質などを踏まえ、健康のために役立つブランド…

taku
4年前
5

自己紹介

初めまして。takuと申します。 まずは自己紹介からですよねぇ。 正直、動物全般が好きなのであって 特に犬が好きということではないのですが、 よく受ける相談事として 犬…

taku
4年前
19
ぽっちゃり犬の命運は飼い主次第【後編】

ぽっちゃり犬の命運は飼い主次第【後編】

お久しぶりです。takuです。
前回の記事はなんと3月でした。

読んで貰う気があるのか

と言わんばかりの徐行更新で申し訳ありません。気持ちが乗らなかったのです。

今回は犬のダイエットに関する話の後編です。前編はダイエットの基本的な部分をお話しました。今回はダイエット用フードについての記事です。

《前回の記事はこちら》

◆ カロリーケアフードとはカロリーを抑えたフードにもいろいろありますが

もっとみる
ぽっちゃり犬の命運は飼い主次第【前編】

ぽっちゃり犬の命運は飼い主次第【前編】

お久しぶりすぎてもはや初めましてと言っても過言ではない。どうも、takuです。

今回は仕事上で相談されることがめちゃめちゃ多い、

『犬の肥満』

についてお話します。あなたの愛犬が肥満じゃなくてもとりあえず一通り読んでみてほしいです。
ちなみに日本は世界的にみても犬の肥満率が高いそうで、その半数近くが肥満。というデータもあるとか、ないとか。私が数年前に得た情報では約55%でした。今はどうなんで

もっとみる
【食べろとは言ってない】私が食べてみて美味しかった犬用おやつ

【食べろとは言ってない】私が食べてみて美味しかった犬用おやつ

どうも、めんどく…忙しくてブログをサボりまくってたtakuです。
今回は当ブログのテーマである『現実的なフード選び』から脱線して、私が実際に食べて美味しいと思った犬用のおやつをご紹介します。
とはいえ、別に食レポとか得意じゃないので細かい感想はないです。今までの記事以上に暇潰し的な記事ですので、緩い気持ちでご覧下さい。

◆ はじめに美味しいから食べてみて!という話じゃないので、この記事を見た方が

もっとみる
間違った常識!?グレインフリーを正しく理解しよう!後編

間違った常識!?グレインフリーを正しく理解しよう!後編

どうも、takuです。今回も『現実的なフード選び』やっていきましょう。前回に引き続きグレインフリーについての話です。前回は、グレインフリーだけが正解とは限らないよ!!ということを解説しましたが、否定的な意見だけでは情報の偏りがひどいのでグレインフリーを与えるべき犬とはどのような犬なのかを解説した記事になります。よかったら最後までご覧下さい。

前回の記事はこちら→【前編】

◆ グレインフリーを与

もっとみる
間違った常識!?グレインフリーを正しく理解しよう!前編

間違った常識!?グレインフリーを正しく理解しよう!前編

どうも、takuです。今回は、当ブログのテーマである『現実的なフード選び』に乗っ取って、ネットやペットショップなどで訴求されているグレインフリーフードについて、よくある謳い文句にツッコミを入れつつ、犬の食事管理を軸とした、現実的なお話をします。長くなるので二回に分けます。よかったら最後までご覧下さい。

◆ 肉食動物と雑食動物のちがいよく『肉食動物は植物を食べられない』と誤解されますが実際の定義を

もっとみる
ドッグフードが『ナチュラル』かどうかなんて気にしててもあんまり愛犬のためにならない理由

ドッグフードが『ナチュラル』かどうかなんて気にしててもあんまり愛犬のためにならない理由

こんにちは。takuです。久しぶりの記事です。今回も、ドッグフードを選ぶ際に冷静に判断するために使える知識のお話をします。

今回は、ここ数年で感心が高まっている『ナチュラルフード』についてお話しします。ちなみに、当ブログの記事で語るドッグフードは、基本的にスーパーやコンビニなどで安く売られてる物は除外しており専門店で売られている『プレミアムフード』に該当する物のみを対象としたお話とさせていただき

もっとみる
ドッグフードブランド多すぎ問題【後編】

ドッグフードブランド多すぎ問題【後編】

こんにちは。takuです。

表題のとおり、先日の続きの記事です。まだ前編をご覧になってないかたは、ぜひ前編から見てみてください。

ドッグフードブランド多すぎ問題【前編】https://note.com/taku_h_skt/n/na1768d36957d

前回はドッグフードのメリットやデメリットを挙げ、デメリットを踏まえてブランドを絞り込んでみました。今回は"メリット"を踏まえて絞り込んでみ

もっとみる
ドッグフードブランド多すぎ問題【前編】

ドッグフードブランド多すぎ問題【前編】

こんにちは。takuです。

ドッグフードブランド、多過ぎて選ぶの難しくないですか?今回は、ドッグフードの加工食品としての性質などを踏まえ、健康のために役立つブランドを絞り込んでみようと思います。

決して、これから出てくるブランド以外はダメってことではありません。

『悩んだときの最初の選択肢としていくつかの角度から絞り込んでみよう』

という記事になります。ではでは、さっそく行きましょう。お暇

もっとみる
自己紹介

自己紹介

初めまして。takuと申します。
まずは自己紹介からですよねぇ。

正直、動物全般が好きなのであって
特に犬が好きということではないのですが、
よく受ける相談事として
犬の食事に関するお悩みが多かったので、
アウトプットのフィールドを広げ
私自身も成長できればと思いブログを
始めることにしました。

最近、多くの飼い主さんが、

『ドッグフードについてネットで調べたら
余計にわからなくなった』

もっとみる