1.4&5 WRESTLE KINGDOM 15

ノートの更新を忘れるというか、行う必要があるのかというw

個人のメモ的な要素もあるので、更新頻度などは出来れば週1くらいを目指しているが、実際そうはなってない。反省。


年末になると昔はクリスマスだ正月だ、紅白はだれがでるんだと考えていた。近年はディスカバリーチャンネルの名車再生クラシックカーディーラーズという車のリストアをするだけの番組を一挙見している。というか普段も23時くらいには寝ているし、年越しの瞬間もほとんど寝ている。

なので、僕の年末年始の数少ない楽しみは新日のイッテンヨンだ。今はイッテンゴもあるが、本当に大切なのはその翌日のNEW YEAR DASH!だったりもする。つまり1.4~6はプロレス漬けと言っていい。


さて今年の【WRESTLE KINGDOM 15】の現時点でのカードは次の通り。

1.4

ヒロム VS ファンタズモ 

ザック・タイチ組 VS GoD(タンガロア・タマトンガ)

棚橋 VS オーカーン

オカダ VS オスプレイ

飯伏 VS 内藤


1.5

石森 VS ヒロム or ファンタズモ

鷹木 VS ジェフ・コブ

SANADA VS EVIL

ジェイ・ホワイト VS 飯伏 or 内藤


多分コロナ影響で6~7試合になるのではないか。+2くらいのダークマッチはありそうだが、1.5のダークマッチにスターダムの試合が組まれることが決定している。追加カードは金丸・デスペラード組VSワト・田口組のジュニアタッグ王座戦と、KENTA VS ジュースのUS王座権利書争奪戦くらい、サプライズでモクスリー来日。このくらいか?そうすると綺麗に6試合埋まる。1.4にKENTA VS ジュースのUS王座権利書戦追加、1.5に金丸・デスペラード組VSワト・田口組のジュニアタッグ王座戦とモクスリー VSKENTA or ジュースのUS王座戦を追加。これで決まった(仮)


おさまりがいいが、二年連続鈴木みのるが試合組まれない。そしてオカダも1.4だけっていうのは興行的にどうなんだ?また飯伏と内藤も場合によっては片方だけに参加となる。コロナ禍で試合が組みにくいのは分かるが、それにしてもという組み合わせではある。

残っているのはKOPWとNEVER6MENだが、矢野の相手がファレとやった後だれとやるのか?という話だが、ありそうなのは残った選手とバトルロイヤル式で第0試合に組み込む手法。これなら因縁がないみのる・SHO・後藤・石井辺りもまとめてどんでだせる。それで生き残った一人がKOPW2020に決定。KOPWの意義もないけど。

ん??石井と後藤・・・、あっ!!NEVER6MENがあった!!しかし相手がいない。永田・小島・本間とかでとりあえず試合組んでみた的な流れのダークマッチくらいか?それか残ったバレット組のチェーズ・邪道・ファレ。まぁなんでもいいや


とりあえずタイトル・試合毎に考察してみよう。まずはIWGPヘビー&インターコンチの二冠戦。飯伏・内藤・EVIL。

個人的に二冠セットはあまり意味ないんで統一するか、王者は分けた方がいい。試合数も減るし、意味がない。あと入場の時の見栄えが良くない。内藤は手に一本づつ持ってきているが、個人的にはベルトは巻くか肩掛けがカッコいい。デスペラードの日本をクロスさせて肩に組むのもカッコいい。でも、ベルトもってただひきづって来るのはダサい。内藤だからギリギリだけど、男子高校生がブレザーでシャツ出してネクタイだるっだるにしているのに似ている。大人になってわかる。それはかっこよくはない。だらしないだけ。

話がそれたが、飯伏・内藤・ジェイのうち、その後のストーリーを考えるとジェイがいいのではないか?SANADAとEVILの試合の勝者はが次の挑戦者というのをみた。もしEVILならば、バレットクラブ内紛戦になる。ジェイとEVILの対立でほかのメンバーがどっち側につくかも分からないから、結構面白くなる。この場合新日はバレットクラブ中心のカード構成にしていく必要が出るので、NEW JAPAN CUPくらいまではほかの選手が二の次になる。あとまたEVIL??って感じはある。

飯伏が勝ってSANADAとやるケースはプロレスファンは喜ぶ。G1の決勝もコロナ禍ではベストと言っていいほどの試合ではある。これはいいと思う。しかし、どちらもマイクパフォーマンスが下手すぎる。試合までの流れ作りがしにくい。ただ僕は飯伏ファン。飯伏のIWJP戴冠は見てみたい。例えばNEW JAPAN CUPでオカダとかに負けてIWGPだけ失うっていうのもあり。というか今の形を壊すのはオカダくらいなんですよ。オカダはIWGPしかいらんって言ってるから、二冠戦にする必要がない。正直オカダのIWGP前線復帰待ちまである。

内藤は現在の人気も相まって、勝っても別にいいけど二年連続ってある?後内藤勝ったあとのEVILはもういいです。内藤の場合だけ、のちのストーリーが難しい。SANADAとやる理由もよく分かんないし。

なので色々あるが、希望は飯伏の勝利。


次にIWGP Jrヘビー。ヒロム・ファンタズモ・石森。

個人的にファンタズモの試合が久々に日本で見れるのがうれしい。ファンタズモは本当にいい選手。こんなにプロレスにおける試合構成がうまい選手はそういない。試合におけるスタミナもすごいし。本当にテクニシャン。石森は今すごく仕上がっている。見た目の筋肉もすごい。美しい。素晴らしい。そしてヒロムはジュニアのスター。ちょっと故障明けで連戦がたたってる感もなくはないけど、これに関しては誰が勝ってもおかしくない。次の挑戦者を考えると、ヒロムが勝ったらSHOかな。石森は?だけどだれでもいい。ファンタズモがこのまま日本に入れるなら、ファンタズモに勝ってほしい。ファンタズモならイーグルスかな?

個人的にはこのJrヘビーは1番期待している。


次にオカダVSオスプレイ。

これは本当に好カード。オスプレイがヘビー級転向して増量してどうなるのかと思ったが、何も失われずパワーアップするすごさ。ケガだけしないでほしい。オカダもオスプレイもプロレス界の至宝。因縁等関係なくいい試合。これはやっと見れる!!という気持ち。どっちが勝っても負けてもいい。そのくらいです。試合として組まれている事実に有難うという感じ。これノンタイトルだけど、試合内容だけ言えばメインでもいい。

これに引っ張られているオーカーンと棚橋。

オーカーンの勝ちでいいんじゃないかな?やっぱり今の棚橋の大逆転はヒール転向しかないと思う。ヒールというか破壊神的な感じで、どんな相手にもどんな技を使ってでもなぎ倒すみたいなキャラに変わらないともう無理だと思う。でも棚橋ファンが許さないんだろうな。

話しがそれるが、オーカーンのキャラ設定の是非について。いつまでもつかわからないが、個人的にはあれぐらいぶっ飛んだキャラはいいと思う。SNSもうまい。今の棚橋よりは上かなという感じ。


次タッグ王座。デンジャラステッカーズVSG.o.D。デンジャラステッカーズって名前なんだよ!?って思いはあるが、これもいい試合だと思う。確かにザックとタイチはタッグディビジョンを活性化したと言っていい。GoDも日本に来られず、KESもいなくなって。棚橋・飯伏はタッグ向いてないというか、飯伏はオメガ以上の相棒はいない。その中でザックとタイチが存在感示してくれたことは本当にいいと思う。途中で後藤・YOSHI-HASHIとの試合もあった気がするがそれはいい。そして言うまでもなくGoDはタッグすごくいい。邪道も入ってきて、ヒールとしての存在感はすごい。鈴木軍もドヒールなんだけどねw他に来そうなのが、ジュース・フィンレ―組くらいで。これは長期政権もあるなー。デンジャラステッカーズの勝ちでいいね。


鷹木対コブはガッチガチのNEVER王座って感じがしていいですが、どっちが勝っても次はだれですか?このNEVERは鷹木・コブ・みのる・後藤・石井くらいしか絡んでないと思いますが??内容はいいんですよ。バッチバチで。見ていても面白い内容です。ただ日が当たらない。鷹木がマイクうまくても、同じラインの選手と同じような試合しかない。それに思いつく先週もSHOとファレぐらいで、これもぶつかり合って終わりみたいな感じがするし。まぁNEVERはそういうもん!と割り切ればいいんだけど、新しい組み合わせも見たいなという印象。特に鷹木は試合してよし、しゃべってよし、SNSまぁまぁなんで多少重宝してもいい。鷹木とKENTAのSNS合戦とかも面白そうだけどなー。


正直試合内容がNOAHの方がいいと言われだしている新日本だが、WRESTLE KINGDOMでどんな内容を見せてくれるか楽しみではある。色々妄想することあるが、コロナがさらに蔓延した場合、中止の可能性もある。

だから我々ファンはイッテンヨンが来るまでしっかりSTAY SAFE!できることをして本番に臨めるよう万全を尽くしていきたい。そしてこんな時だからこそ内藤の言葉を借りよう。



トランキーロ。あっせんなよ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?