見出し画像

デュエマ/ヘルボ型黒緑t白マゲ

はじめまして。私は、”新人類たく”申します。今回は私の好きな、黒緑t白ドルマゲドンを紹介させようと思っております。今回が初めての投稿なので、温かい目で見てください。

まずはレシピから。私のレシピはこれです。


黒緑曲げ

上記のようなものを作りたいならこちらをクリック

1.初動

 フェアリーライフ4枚、ジャスミン4枚です。8枚で少ないかもしれませんが、緑が19枚で多めなので、8枚でも1枚さい引ければ問題ありません。もし引けなくても”ステゴロカイザー/お清めシャラップ”さえ引ければ、最低限回ります。

2.4コスト帯

4コスト帯が、ジェニー3枚、ロストマインド2枚、メメント・守神宮1枚 (メメント・守神宮は殿堂のため)で合計6枚で少し少なめす。ここは少し少なめですが、3ターン目で、”赤単バルガライザ”や ”赤白バイク”なら先行では、オリオティスジャッジを使い、先行なら2コスト帯をどかしたり、後攻なら走られた”バルガライザ”や ”レッドゾーン”をどかせたりできて4コスト帯の、代わりに使っても効果的なので、速攻などには問題なくいです。

2-1 妨害中盤カード枚数

妨害中盤カード枚数とゆうのはこれです。

画像2

画像3

上記2つの利点、欠点を見ていきましょう。

・ジェニーの利点             

相手に全く刺さらない場面が少ない。ドルマゲドンの解放後の打点になる。メメント・守神宮があるとブロッカーになる。などが挙げられます。

・ロストマインドの利点           呪文主体デッキにものすごく刺さる。(青白ナウ・オア・ネバーループ等)ツインパクトにより通りがよくなった。という事があります。、ロストマインドを4枚入れると、刺さらない相手にいらなくなり。ジェニーを4枚入れると、不利対面が呪文主体だったたらそのデッキに勝てなくなりジェニーとロストマインドの割合を、3:2にしました。ここは人によって違いますが、どれも良いと思います。       

3.5コストのコマンドのカード

メメント・守神宮は最強なんで説明を省かせていただきます。5コストのコマンドのカードはこれです。

画像4

画像5

画像6


上記3つの特徴、差別化点を見ていきましょう。

 ・ギャリベータは5コスト溜まったら、1番出したいカードです。 "置きドロソ+墓地肥やし+封印を外せる"の3つの役割を果たせる最強カードです。

・ベル・ヘルデ・スカルは"マットデーモン閣下"との差別化点がとても大切です。"ベル・ヘルデ・スカル"は、マナゾーンからも回収できるのとシールドトリガーでコマンドではがせるところです。 

・マットデーモン閣下/デーモンハンドは下がデーモンハンドでベル・ヘル・デスカルより腐りにくく場にマット・デーモン閣下があれば、 ”デーモンハンドをシールドトリガーで使う”→墓地からハンゾウ回収→相手の次の攻撃に封印を剥がしに行けたりもします。頭の片隅に入れましょう。

4.ヘルボロフ,デッドゾーンの枚数

画像7

画像8

こちらのカードは、終盤に欠かせないパワーカードです。ヘルボロフは、”ウェルカムヘル/デスゴロス”をだして横並びさせたり、レッドゥルを出してヘルボをスピードアタッカーにすることがあります。1枚は手札に来てほしいですが2枚も手札に来ても腐るので、採用枚数は2枚に。

デッドゾーンはコントロール相手に、早期攻撃をするときに、デッドゾーンで3点にしたり、とにかくあれば強いカードです。3枚ほしいですが、今回は2枚。

5.残りのカード

  

画像9

このカードはビートデッキに強い受け札です。地味にスレイヤーを持ってるので、大型クリーチャーにも最低限ききます。コマンドの受け札4枚投入。

画像10

パーフェクトネイチャーは意外に思われるかもしれません。このカードは、真ん中の効果を選べば、封印を剥がさずに、クリーチャーを展開できます。封印を剥がさないことがないがいいのと思うかもしれません。こうゆう盤面があったとしましょう。

画像11

ぶれててすいません。右上のカードは、手札です。ここでドルマゲドンの封印を剥がせば、次のターン受けきれない。ということがありえます。しかし封印を剥がさないことによって、次のターンハンゾウで、確実にターンをもどってくことがあります。しかも相手の盾が0枚でった場合、そのまま開放した、ドルマゲドンで攻撃することができます。

超次元は、、、、、、、、、、、、、特に言うことありません。ウェルカムヘルとレッドゥルさえあればほかは特に問題はありません。たまにホワイティを使うぐらいです。

画像12

画像13

 [終わり]

本ブログをご視聴いただきありがとうございました。

以上で黒緑t白ドルマゲドンの解説をおわります。ヘルボロフ型を紹介しましたが、他の型も別の強みがあるので、このリストが正解ってわけではありませんが、このデッキを使ってみてはどうでしょうか。   

もし良かったらフォロー,いいね,おすすめをおねがいいします。