見出し画像

ワタルグッズ、使ってますか? そにょ2

こんにちは&はじめまして、taku1(たく)と申します。

ディズニープラスで配信する前に映画館で毎月3話ずつ公開している『コードギアス 奪還のロゼ』
内容に触れるつもりはありませんのでご安心して読んで頂きたいのですが、楽しみにしていた一つに主題歌がありました。
また内容に寄り添った熱い歌が聴けるものだと。
ところが今回は雰囲気を変えて、オープニングはMIYABIさんのフル英語歌詞の曲で「Running In My Head」、エンディングは満島ひかりさんの英語と日本語がまざりあった曲「ロゼ (Prod.TeddyLoid)」
テレビシリーズから『コードギアス』を追いかけていた方としてはなんか雰囲気が一変した曲に対して違和感を抱いていましたが、もしかして配信がディズニープラスだから海外展開を考えた上で英語にしたのかと勝手に妄想。
海外のアニメ主題歌は日本語でそのまま覚えて歌われるというので、満島ひかりさんが歌う英語と日本語が入り混じったヴァリアブルな曲は凄く受けが良いのでは?と思ってしまいました。
というか私は英語まったく解らんから、ノリが良くっても曲の内容にはノレないのよw

因みに『コードギアス 奪還のロゼ』、私は早く来月の続きが観たいと思うくらいにめさんこ楽しんでおります!

さて、今回はタイトルの通り、前回に続きグッズについてです。

使ってますか、アクリル製のワタルグッズ?

ワタル30周年以降のワタルグッズから突如大量投入された、まさに今の時代を象徴するヲタクグッズ!
ガラス以上の透過度を持ち、印刷はとても鮮やかで美麗。
軽い板なので持ち運びしやすいが、薄いのは折れやすく表面が傷つきやすいのが玉に瑕。

ヒミコ、部屋に居ました

でもそれってもうスマホ、特にiPhoneで扱いを皆さん慣らされている気もするので苦にも思わないかもしれませんね。
あんな高額なのに手から滑り落して割ってくださいと言わんばかりの仕様が昔から信じられんのですよね。
何もつけない状態が一番デザイン的にきれいなのに何かカバーを付けないと怖くて使えないというアンビバレンツ。
それさえも美学なのかもしれませんが。

割れやすいと言えば、私も一時期スマホにアクリルキーホルダー、通称アクキーを付けていたら、とある日に家族がアクキを踏んでしまい「ボキッ!」っといい音を立てて真っ二つに割れて、ものすごく焦った顔で直そうとしていたのを思い出しました。
大丈夫、大丈夫。
そのヒミコ、5個以上持っているから!
こんな壊れやすいもの、使う用の予備を用意するのなんて当たり前♪

何故アクリルが流行ったのか私なりに解析すると、アクリルスタンドという位だから立てて飾るのがまずあり気なんでしょうね。
なのでフィギュアからの派生で来ていると思い込んでいます。
フィギュアは立体物なので原型、金型、塗装とどうしてもリリースまでの期間とコストが大幅にかかってしまう。
ところが、アクリルは既存のイラストを透明の板に印刷するだけなので短期間な上に低コストでリリースできてしまう。

他のワタルのアクスタはどうした?

フィギュア視点ではなく持ち歩ける推しグッズの視点としては、昔はこの手の物は通称ラミカことラミネートカードが主流だったと思いますが、それこそ昔のヲタクは隠れキリシタンの如くヲタクであることを表に出したら斬首される(くらいの気持ちになる)のでパスケースなどに忍ばせて解ってくれる人だけに見せたり一人でニヤニヤ・・・。

アクリルグッズはどうしても印刷面の裏が真っ白だったりとか味気ないので、アクリルチャームとかキーホルダーはカバンにつけてても裏面にクルッとひっくり返ると何を付けているのか全く分からないシルエットクイズになってしまうのでとても残念な仕様。
まあ、同じサイズの二枚を背合わせにしてスリーブに入れておけば両面表に出来ることもこの5年で学びましたとも。
裏面印刷されているのもありますが、やっぱりペーパーマリオ感が否めない。
でも中にはアクリルを数枚交差させて立体的に立てて臨場感を出しているものもあるのでアイディア次第でいろいろ出来る気がしています。

とあるスナックのアクスタは名前を書いてボトルキーパーにもなるよ

とはいえ、どうしても私は立体物志向なので、どうせスタンドさせて場所を取るなら、多少高くても好きな角度からも楽しめる奥行きがある方に行ってしまうんですよね。
フィギュアに対して塗装がどうこうとか造形があーだこーだ言う方はアクリルスタンド向きかもしれませんね。

なんか体調の悪さからかちょっと辛口が多くなってしまった気がしますが、否定をしているわけではありませんからね。
フィギュア化されないキャラやアイドルも居るので私も飾っていますし。

皆さんのワタル推しグッズ、教えてくださいませ。

ビックサイズもあるけどワタルではない背徳感

最後までご覧頂きまして、はっきしいってありがとうございました!
またね。

同人誌「魔神英雄伝ワタルクロニクル」はこちらから

Amazonの魔神英雄伝ワタルグッズはこちらから

#魔神英雄伝ワタル
#田中真弓
#林原めぐみ
#西村知道
#山寺宏一
#伊倉一恵
#a・chi -a・chi
#高橋由美子
#三重野瞳
#木曽さんちゅう
#玄田哲章
#高乃麗
#宮村優子
#伊藤健太郎
#プラクション
#タカラ
#バンダイ
#アニメ
#ロボットアニメ
#魔神創造伝ワタル
#エンタメで世界平和を


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?