見出し画像

龍神丸の黄色部分は金色なのか?教えてワタルくん!! そにょ2

こんにちは&はじめまして、taku1(たく)と申します。

さて、今回はワタル七不思議のひとつ、「龍神丸の黄色部分は金色なのか?」の第二弾といきましょう。

まずは前回のおさらい。
タカラで龍神丸を販売していたい時は黄色だったのに、バンダイが龍神丸を発売したあたりから金色での商品化が常識になっているから「どっちの色が正しいんだよー!」というお話でした。

その中で私が強く思ったのは、「龍神丸と邪虎丸が相対して並んでいるとき、邪虎丸も全身黄色だけど金色って事は無かろう?」と思っていたのです。
バンダイも流石にネクスエッジスタイルやHGのプラモデルで邪虎丸を販売した時は黄色の形成色でした。
そこでまずはこの写真をご覧ください。

新宿西口へ!

某カメラ量販店の作品展示になります。
この皇帝龍不要で金色に輝く邪虎丸が有りと思えるか無しと思うか、この話題は各位の好みの問題でしかありません。
私としてはアニメ作品基準だと「こりゃ無いよ!」とは解ってはいますが、嘘はづけず、正直カッコいいと思います!
パール掛った龍神丸もカッコいいです!
ワタルが実写化したらメカっぽくメタリックなのかなぁ?

そんな中で、とある一つの答えを出している製品があるのでご紹介いたします。
マーミットから発売された「小合金 スーパーロボットアーカイブ」シリーズの龍神丸になります。

当時流行りのブリスターパック

色々な作品のロボットがラインナップに加わっていましたが、『魔神英雄伝ワタル』からは龍神丸だけ商品化されました。
元タカラに在籍されていた方だからこそのラインナップ追加だと思いますが、当時は続々他の魔神も発売されると期待していたけど龍神丸のみで残念!

プラクションより少し小さいサイズ

そして、この商品は龍神丸の黄色部分は金色で再現していますね。
発売は2003年12月12日だったようなので『超ワタル』以降、全くワタルが動きのない氷河期に入ってから発売された商品です。
既に『超ワタル』にて金色表現が当たり前になっているのでまあ良いとして、注目して頂きたいのはここからになります。

キラキラカッコいいぜ!

その後、限定品としてメタリックカラーが発売となりました。
金色以外の部分も全身メタリックフィニッシュで、これは生産数も少なかったようですね。
写真のアイテムは約20年という時間をかけて一部色あせてしまっていますが、当時はもう少し各色鮮やかなメタリックの輝きを放っておりました。

なんかしっくり来る!

そこから更にアニメカラーと銘打って三度目の発売となりました。
同モデルのカラーリング変更は各社当たり前のようにやっている事なので置いときまして、触れたかったのはちゃんとこうやってアニメ用のカラーだよとうたってしまえば消費者も「他のは玩具オリジナルのカラーなのね」とか「アニメじゃメタリック再現は難しいからアニメ本編の色に似せて作ったモデルなのね」と納得できてしまうのです。

これだったら自分の好みのカラーモデルを選択できるので平和的な展開方法だと思いました。
とはいえ、重度の魔神好きワタクの方は、私の様に複数買いすることになるのでしょうが・・・。

ということで、通常カラー、限定メタリックカラー、アニメカラーと段階を経てもラインナップで魅せる龍神丸があったというお話でした。

因みに最後に発売されたアニメカラーでやっと登龍剣をマウントする背中の部分が斜めに接着されたという事実も付け加えておきます。

龍神三銃士

登龍剣を縦差しする違和感、当時購入された方も難色を示されていましたよね?

本当に何色なのかは実物と共に旅をして帰ってきたワタルのみぞ知る。
教えてワタルくん!!

最後までご覧頂きまして、はっきしいってありがとうございました
またね。

同人誌「魔神英雄伝ワタルクロニクル」はこちらから

Amazonの魔神英雄伝ワタルグッズはこちらから

#魔神英雄伝ワタル
#田中真弓
#林原めぐみ
#西村知道
#山寺宏一
#伊倉一恵
#a・chi -a・chi
#高橋由美子
#三重野瞳
#木曽さんちゅう
#玄田哲章
#高乃麗
#宮村優子
#伊藤健太郎
#プラクション
#タカラ
#バンダイ
#マーミット
#アニメ
#ロボットアニメ
#魔神創造伝ワタル
#エンタメで世界平和を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?