見出し画像

さや香単独ライブ「冴夜華0」

さや香のNGK初単独ライブの舞監をさせて頂きました。今回もそうですが、昨年からNGKで初めて単独ライブをする若手が増え、その時にわざわざ僕を指名してくれる人が多くて嬉しく思います。

今回も二人からの要望ということで、ハリキリました😏

3月の頭にコーナーを考える打ち合わせがあり、時間があれば顔出して欲しいとのことで、23時30分という深い時間でしたが、出席しました。

打ち合わせ冒頭で石井から

とうもろこしが本当に好きなので、それをお客さんに最大限伝えたいんですよね

と言われ、ボケやと思い「どんなコーナーやねん!」と突っ込んだら、ものすごく真剣な目でとうもろこしへの愛を語り出しました。

23時30分に会議室に呼び出されて、俺は何を聞かされているんだ…、これは長いタイプのボケか、それともちょっと頭がおかしくなったのか…。

隣にいる作家の顔を見て真意を見極めようとしたら、作家もウンウンと頷いてました。

マジのパターンやん( ; ゜Д゜)

マジでとうもろこしへの愛をNGKで表現しようとして苦悩してるやん!!

なんやねん、コイツ…

可愛い😆

そして出来上がったのが、もろこしショットガンタッチ、とうもろこしへの主張、もろこしトライアスロンなど、今までのNGKの長い歴史でも類を見ない程のバカバカしい企画でした(笑)

ショットガンタッチに関して、彼らの懸念は舞台を走るにしては短すぎて迫力がないのでは?とのことでした。

それなら袖から走り出して、舞台袖に中継カメラ置いて、それをビジョンに出せば臨場感出るし、解決出来るよ!

みたいな感じで一つずつどのように魅せるのがより、バカバカしさが伝わるか、を追求しました。

バカげた事ほど、一生懸命やらないとおもしろくならないし、側面を固めれば固める程、それが反動となり笑いの力になると思います。

志村けんさんのバカ殿が面白いのも豪華絢爛なお城の中で、衣装も登場人物もちゃんとしているから、殿のバカさが際立つように、今回のコーナーも技術スタッフがしっかり固めて、石井が一生懸命とうもろこしへの愛を表現する、そして置いていかれる新山、、、

あの瞬間を切り取れば、NGKは日本で一番バカげた場所だったんじゃないかな??(笑)

これからも価値のあるバカな時間を提供しけたらなぁ。

いや、いけたらなぁじゃないねん!

いくねん!!



頑張ります(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?