マガジンのカバー画像

Voices from Takram

47
Takramメンバーのnoteへの投稿をマガジンとして集めました。
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

TakramCast 62 「怠惰の法則」

今回のTakramCastは、GUILDの深津貴之さん・こばかなさんを迎え、UI/UXについて話します。テーマは「怠惰の法則」。世の中に普及する技術とそうでない技術を分けるのは何か。この回は深津節炸裂でかなり面白い+勉強になります。(聞き手:Takram田川・神原) 田川: じゃあ、神原さんから口火を切ってください。 神原: はい。今日のTakramポッドキャスト。特別ゲストは、GUILDの深津さんをお招きしてます。 深津: こんにちは。よろしくお願いします。 神原:

TakramCast 80 「CXOってなんだっけ」

今回のTakramCastは、GUILDの深津貴之さん・こばかなさんを迎え、UI/UXについて話します。テーマは「CXO=チーフエクスペリエンスオフィサー」。ユーザー視点でよりよい体験を作り上げる組織のキーマンの役割とは。(聞き手:Takram 田川・神原) 神原:おはようございます。 全員:おはようございます。 神原:今回のTakramCast。特別ゲストで、GUILDの深津さんとこばかなさんを再びお招きしてます。 こばかな:よろしくお願いします。

読書リスト3『雪を作る話』と、天ぷらの語源。

2017年初夏のころロンドンにいた。日曜日だったけど仕事が残っていた。午後三時まえ、中庭が見えるバーカウンターに席を取った。曇ったり日が差したりする、空の深呼吸を眺める。晴れ間はまさに呼気という感じで、徐々に強まる光を受けるたび、水面や菖蒲、苔が生き生きする。 photo by Kotaro Watanabe 何冊かのうちのひとつに、中谷宇吉郎の随筆を携えてきた。雪の結晶の研究で知られる中谷はあるとき、天保時代に書かれた『雪華図説』を探していたそうだ。『雪華図説』には

強い文脈、弱い文脈

ハムレットに登場する有名な台詞 "To be or not to be, that is the question.” は時代によって色々の訳され方をしている。 「世に在る、在らぬ、それが疑問じゃ」としたのは坪内逍遥、1909年。 「このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ」は小田島雄志の訳で、1972年。 「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」これは2003年の河合祥一郎訳。 このようなことはよく起こる。ある作品を研究する人のあいだでも、主流とされる解

Takram Cast 47 「海外のオススメPodcast 厳選5つの紹介」 (3/4)(4/4)

Takramではポッドキャスト「Takram Cast」を毎週月曜日に二本のペースで公開してます。Takram Castの音源のリンクも掲載してみたので、そちらも気になる方はフォローください! 前回記事はこちら Takram Cast 47 「海外のオススメPodcast 厳選5つの紹介」 (1/4) Takram Cast 47 「海外のオススメPodcast 厳選5つの紹介」 (2/4) 佐々木:ていう感じですね。これが二つ目ですね。三つ目、四つ目は一緒に紹介したいん

Takram Cast 47 「海外のオススメPodcast 厳選5つの紹介」 (2/4)

Takramではポッドキャスト「Takram Cast」を毎週月曜日に二本のペースで公開してます。その内容を試しにnote向けに文字起こししてみました。読んでくれる人いるかなー?読んでくれる人がいるようであれば、また別の形でレギュラー化していこうと思います。ということでプロトタイプとしてTakram Cast の第47回「海外のオススメPodcast 厳選5つの紹介」を4回に渡って投稿してみます。Takram Castの音源のリンクも掲載してみたので、そちらも気になる方はフォ