2/26~3/3

2/26

10kjog 
なにも覚えていません、、、

2/27

5000+3000+1000
3'19 3'18 3'21 3'22 3'17
3'16 3'22 3'20
3'04
強風のため当初の予定だった5000+4000+3000は断念し距離を減らして5000、3000は8000PRを分割したと考えようと始めた。練習結果はもう少し速くできたらと思うがあんまり覚えてないので終わり!つぎからやや雑談に。

織田で練習をしていたのだが我らがレジェンド現SGHの佐藤悠基さんが走っていらっしゃり職権乱用し佐藤選手が出たすぐあとに僕らもでて少しでも長く走ってるところを見れるようにした。全くフォームがブレなく淡々と練習をこなす姿を見てやる気が猛烈に沸いてきた。また会えたらなとおもう。

2/28

OFF

2/29

500+3000+500 400jog 500jog
1'25 3'3'28 3'22 3'20 1"20
高校同期と練習。3/10に駅伝にでるらしくそのために集まって練習してるところに参加。こういう練習もしてみたいと思った。
内容的にはイージーラン、最後が少しつらいくらい。リカバリーのやり方で練習の強度、効果は変わると思う。これについてもいつかインターバルをやったときに。

3/1

7Kjog
リーダーズキャンプという変なのに参加してきたがおもろかったのでよし!

3/2

12kPR+1000
3'40×10 3'35×2 3'06
合宿のため調整ペーラン。テンポであまり速いスピードでやったことがなく不安だったが意外と行けた。足への負担はやや大きいため使いどころに迷う。

3/3

400×10 
75 76 75 73 74 73 71 71 69 63
こちらも高校の同期と。知らない間に疲労が貯まっていたのか12本やるつもりだったが妥協して10に変更。きついときに急にペースを上げることの難しさを痛感した。想定では59~61ぐらいと思っていたため疲労をとることを優先することにする。

ここら辺はあまり印象がなかったため少なめだが許してほしい。来週から合宿&立川ハーフマラソン編があるためお楽しみに。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?