12/4~12/10

12/4

15Kjog
なぜか夜遅くに走りたくなってしまったので22時からラン。自分でもバカだと思うが夜の誰も人がいないところで走るのは気持ちよかった。

12/5

2000(5min)×4 6'10
6'10 6'08 6'10 6'08
久しぶりにロングをやりたいと思いつきみんなに付き合ってもらう。1本目こそ余裕があったが2.3本目になるにつれて限界。3本目は1000を速く入ったのが仇となり3'00 3'09とがんだれした。4本目はもはや意地でやった。それでも1000~1600が1'54で遅くなり後輩に抜かれる始末。もう少しちゃんとできるようになりたい。

12/5

OFF

12/6

11Kjog
毎度お馴染み?府中競馬場ラン。中央デートがいちょうの葉で埋め尽くされてて走りずらかった。ジャパンカップ見に行きたかったな。

12/7

12Kjog
人生初の皇居ラン。今日は駿河台に用事があり時間が余ったためナイトラン。それにしては仕事終わりなのが人が多かった。場所もあってか気分が乗りペースが上がってしまった。結構楽しかった。

12/8

3000(800jog)2000(600jog)1000
9'07 6'11 2'59
おもったよりも3'00ペースが辛くて着いていくだけでいっぱいいっぱいだった。駅伝当日はこれくらいで通過したいがあと2000走れる気がしない。次の2000も自分で引っ張ると言ったのに1600でペースが遅くなり抜かしてもらう。心臓がヤバいのかも?それでも1000は意地もあって3'00切りを達成(ギリギリ)これくらいはさくっとこなせるようになりたいと思うができない。

12/10

やる気なしの二度寝からのごはん食べてまた昼寝の某アニメキャラに怠惰ですねと言われそうな生活。
OFF

今日で駅伝まで1週間を切った。まだまだやりたいことはたくさんある。陸上ら剣で例えることが多いが、いままでは叩き強くする練習だったが、これからは研ぎ鋭くする工程に入らなければいけない。ここをうまくできれば面白い展開が見えてくるかもしれない。

12/10にYouTubeでやっていたマイクラバーサス。カズさんの緑チームが知識と経験、PS、戦略により優勝した。緑チーム以外の配信をみているとPSやPvPが強いから優勝して当然と思うかもしれないが、点数から分かるように序盤はおんりーの皮装備もあり真っ向勝負では勝てないとPvPでは勝てないことが結論ずけられた。それでも勝つためにエンドラ討伐でもおおはらメンが討伐、おんりーが足止めと分担するチームプレイがみれた。またエンチャント戦略では戦えないおんりーのために何かできることをと考えて思い付かれた策だと思う。僕もいまのチームでお互いを補えるような駅伝にしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?