見出し画像

物議があった琵琶湖大花火大会

昨日、滋賀県大津市の浜大津で琵琶湖大花火大会が開催された。花火大会は4年ぶりの開催だが地元住民は開催に反対意見が多かった。

元々、有料観覧席が多く設置されて観覧席の後ろ側の道路沿いには高さ4mのフェンスを2kmに渡っていた。付近に住む住民にとっては迷惑なフェンスであった。それに有料観覧席も4500円から高額なものは60000円あるものもあり住民的には楽しみがなくなるというほどであった。それにJR京都駅・新大阪駅・大阪駅には有料チケットを持ってない人は来ないでほしいなどの異例のポスターを貼られるぐらいだった。

あと住民が悩み所が終わった後のゴミだった。ゴミの量も半端なく後片付けが大変だったろうと思う。

自分的には、もし琵琶湖大花火大会を無料で見れるところは?と思うがJR湖西線沿線の駅からはどうだろうか?大津京駅では人が多いから比叡山もしくは南草津駅や比叡山坂本駅からは見れるだろうと思うが他にも見れるところは?ないだろうか?と地図を見ながら来年の開催に見れるように考えていこうと考えている。

それと明後日の亀岡市で開催される亀岡平和保津川市民花火大会も有料席以外からの観覧が不可なので注意してほしいが、どこかで見れる場所があるなら保津川下り乗船場周辺の地図を見ながら考えてみたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?