見出し画像

今日は何やってもだめ

深夜3時。寝ればいいのに寝つけなくてnoteを開いた。娘と夫はわたしの両サイドで気持ちよさそうに寝ている。わたしも寝ればいいのに、頭の中がぐるぐるして眠れないので、ずっと目を閉じているよりもパパッとnoteを書いて気持ちを吐き出してスッキリした方が早く眠れると思って書くことにした。

娘はつい先日、生後3ヶ月になった。
可愛くて可愛くてたまらない。娘のことがすごく大事。

他の子を育てたことがないので実際のところはわからないが、育てやすい子だと思う。体重もちゃんと増えてるし、夜はまとまって寝てくれる。
だけどやっぱり赤ちゃんだから泣くことも多くて、プラス今日はいつもよりご機嫌ななめで、珍しく何しても泣き止まない日だった。

可愛くてたまらない大事な我が子には笑っててほしいので、我が子の泣き声をずっと聞いていると心の元気がなくなっていく。HPのゲージが「ひゅーん」って少しずつ減っていく気がするのだ。
頭ではわかっている。赤ちゃんは泣くものだと。
友達の子がいくらギャン泣きしててもわたしのHPは減らない。だけど我が子の泣き声はやっぱり、なんとかしてあげたくなるし、なんとかできないと「ごめんね」という気持ちになって、なんというか、無力感みたいなものも感じ始めて元気がなくなる気がする。

もともと割としっかり仕事をしていたからか、「今は家事と育児が私の仕事、しっかり頑張りたい」という気持ちが強い。ただ自分1人でしっかり頑張っただけでは満足できず、唯一の評価者(夫)から「頑張ったね」とか「家事も育児もこなしてすごいよ」とか「ご飯が美味しい」とか「家が綺麗で嬉しい」とか、そういう言葉をもらって初めて、役割を全うできているような気持ちになれる。
予定がない日は(娘を除けば)夫としか喋らない日もあるからだろうか、前よりも夫の一言一言の重みが自分の中で増している。いい意味でも悪い意味でも。専業主婦あるあるなのか?

我が家は、わたしが今年度は育休で、プラスで夫も最初に週単位で育休をとってくれた。さらにプラスで週一ペースで休みをとって細く長く育児をサポートしてくれることになっている。

今週も、明日の娘の児童館と予防接種に合わせて休みをとってくれることになっているが、今日夫が帰ってきたのは深夜2時だ。「全ては明日休むため。部下も残業してくれている。」と言っていた。そこから私が作ったシチュー(失敗した)を食べて、授乳を手伝って、予防接種の問診票の準備を手伝って、わたしの話を聞いてくれた。
今日は娘がたくさん泣いた日で、無力だなぁ、母親として至らないなぁ、と思っていたところだったし、シチューも失敗して、自分が何やってもだめな気がしてしまう。なんでもマイナスに考えてしまって、「明日仕事を休んでもらうために深夜まで仕事させることになった」「疲れて帰ってきたのに失敗した料理を食べさせることになった」「深夜2時に予防接種の問診票を手伝わせてしまった」「ネガティブモードで困らせてしまった」「夫も仕事頑張ってるから私も頑張らなきゃなのにできてない」みたいな感じで、ネガティブが止まらない。なんだか涙も出てくる。

わたしが1人でも平日、明るく快活に家事育児をこなせたら。
土日は夫に娘をお願いして外食したり美容室に行ったりリフレッシュできたのに、たった1日でこの様かと悲しくなる。もっと長い間ワンオペでずっと頑張ってる人もいるのに、こんな恵まれた環境で弱音吐いてネガティブになってどうするんだ、、、ってまたネガティブモードだ。

今日は何やってもだめ。これ以上考えても何も変わらない。ネガティブモードばっかりだ。

頭の中を言語化して少しスッキリしたので、朝まで寝て今日をもう終えよう。明日になったら元気になって、こんな暗い日記のこと笑い飛ばせたらいいな。

夫と娘がだいすき。だからこそ家族を守りたいし自分の役割を全うしたい。でも、毎日うまくいかなくたって、うまくいかない日があったって、自分のことももう少し好きになってもう少し気楽に過ごそう。
外に出よう。家族以外と接する時間を増やそう。娘のご機嫌や夫の言葉を必要以上に重たくネガティブに捉えないように、家庭外にも目を向けていこう。

明日は今日より家族の笑顔が増えますように。
私自身も、今日よりにこにこで過ごせますように。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?