マガジンのカバー画像

つぶやき

59
note制作裏話🗒
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

創作活動はダイビングと似ています。装備無しでも潜れるけれど、酸素ボンベがあればより長く潜れるダイビング。創作活動も同じです。「励ましの言葉」があれば、より長く活動を続けられます。クリエイターに必要なのは「酸素ボンベみたいな言葉」。「窒息させるような言葉」ではありません。

「書くことがおそろしい」書き慣れるためにnoteを始めて3カ月目。最初はとても緊張して。徐々に発信に慣れてきて。書くことが楽しくなってきて。言葉の力を実感して。今は書くことがおそろしい。事実を切り取ることがおそろしい。そうか。だから取材と推敲が大事なんだね。

「なにぃ?毎日投稿を宣言したのに今日は書きたく無いぃ?まずは一行書け!タイトルでも見出しでも何でも良い!一行書くんだ。やると言ったのは君だ!言い訳なんか考えてる暇があったら書け!」って、頭の中でお兄さんがずっと叫んでる。疲れてるな。今日は休もう。

睡眠は脳ミソの栄養。日中しっかり日光浴びて、暗くなったらできるだけ大人しく過ごそう。寝ながらスマホでnoteいじったりしちゃダメ。徹夜で記事を書くなんてとんでもない。夜中に作る文章はお酒の飲み過ぎと一緒。朝起きてから後悔する(自戒を込めて)