見出し画像

異次元フェスの勢いでラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を観たミリオンPの1話の感想。


ラブライブ観るか~~~~~!!!!!!!!


異次元フェスを見てから俺は……



繚乱!ビクトリーロードのオタクになっていた

そりゃなるだろ。

このnoteを書いてる今も聴いてる。

チバニャン大天才
あんま関係ないけどふぉいくん好き(小声)

ちょびっと自己紹介

少なめに見積もってアイマスP歴15年の骨の髄からのアイマスPです。

ラブライブは・・・・・・・・・・・

ずっと気になっていた


でもな、俺には担当のアイドルがいるんだ・・・。

それに、正直怖かった。

自分がラブライブに染まってしまうのが。

今までずっと愛していたアイマスへの興味が薄れてしまう自分を見たくなかった。

フットワークの重いオタクみんなこれあるでしょ多分。


そんな俺を動かした要因は2つ。

ミリオンライブのアニメが100点満点中1000000点だったこと。
俺のアイマスへの愛はぜっっっっっったいに揺るがない自信がある。

帰るべき家。

それがあるから遠出が出来るんだ。

異次元フェス
足取りが軽やかになったところでぶつけられたこのアイラブ歌合戦

ここが俺にとっての始まりのDAY1だぞって言われた気がしたんだ
(Liella!も良いよな・・・)

なんで虹ヶ咲?

っぱ繚乱よ!!!!!!!!!!!!!

だって顔知らんのにキャラ知ってんだもの!

そりゃ入りやすいでしょうよ!

わちゅごなどぅーも良かったね…

いやなんというか何とは言えないけど虹ヶ咲からは何らかの"シンパシー"を感じたんだ

それが何なのかを探したい気持ちもある

観るか


Amazonで1話観れた

以下見ながらメモ取ってた内容をベースに書きます。

幼なじみかな?
幼なじみだった

説明が早くてイイね…。

2人とも良い子で思いやりがあって平和な時間が流れる

そこでイベントが発生するんですね

あーー!!!!この曲知ってる!!!!!

まだライブ途中でしょ急にやめないで

あー!続きやってくれた!!!!

ライブパフォーマンスを見たときの衝撃の心象表現をまるで戦闘シーンかのように描くのすごくいいね…

よくあることなんですか?

そういう表現を見たことがなかったのでそれが衝撃でした。

あと作画がめっちゃイイ!!!

イヤリングの光とかめちゃくちゃ綺麗だし
躍動感あふれる髪の動きとかすんごいやんばい!

いいなぁ…

というかこういう道端で女子高生がライブをやってるのが当たり前の世界観なのね多分

世界観のインストールの早さは任せてください。ミリPなので。

歩夢が歌いだすところも一瞬(!?)ってなったけど
まあ、そういうものと言われればそういうものだ

こまけえこたぁいいんだ

ていうかこの緑髪の娘が物語動かすメインキャラなんだ

これがいっっっちばん驚いたね

イメージカラーが赤と青と黄が中心じゃないんだ!?

それこそ男児の時代から赤青黄の3人が軸になるというものが刷り込まれてるので。

言われてみればラブライブ!に信号機のユニットなさそうだったなぁ!!!!

流しそうめん同好会???

なんでもありか?

あ゛!゛!゛!゛
この子の見た目好きです!!!


この子ですねぇ!!!!!

顔がいいですねぇ!!!!

ポニーテールにまず弱い

元気な子にまず弱い

つまり第一印象サイコー

裏でめっちゃグチグチ言って他人の足を引っ張るような子じゃなければもう好きになる要素しかないっすね

同好会なのか部活なのかハッキリせぇ

これ怒られるやつ・・・?

同好会の札を外しながら「廃部」と言ってたのが気になり申した

たくさん出てきた!!!!!
けどなんとなくわかる…
繚乱!ビクトリーロード、繚乱!ビクトリーロードはすべてを解決する…

たくさん出てきた!とかお前の好きなコンテンツはなんやねんって話なんですが

やっぱたくさん知らない子出てくると
(ウッ・・・)

ってなるよね

別に誰にも命令されてもないし頼まれてもないのに
(覚えなきゃいけないのか…)

みたいな使命感

オープンワールドゲームでおつかいクエストが溜まりまくってやる気なくなるときと気持ちが似てる

だけど繚乱を聴いてたのでその気持ちはだいぶ軽減された

良かった…

「夢を追いかけてる人を応援したら、私も何か始まりそうな気がした。」

この流れから
歩夢が「スクールアイドルを始めよう!」「私はスクールアイドルをやってみたい!」と言い出して歩夢が夢を追いかけ始めるからこそ侑の夢も始まるんだよなぁ!!!!!!そうだろ????????

2人だから始まるんだろ!?!?

ここまでずっと引っ張ってきたのは侑だけど、本当に動いたのは歩夢なんやなって
その歩夢がいるから侑も夢に向かって歩ける
夢に歩と書いて歩夢やないかい!!!!!

失礼しました。
脳直で書き起こしてしまいました。
同じようなことを繰り返しておりますが
しかしこれも味があると思ったので残します。

これも知ってる~~~!!!!!!!!!
てかめちゃくちゃ良い曲やないかい!!!!!!!!!!

Dream with Youの感想ですね

異次元フェスで
(おぉ~~!!!ええね!!!)
くらいの感動してる場合じゃねえよ!!!!

もっと燃えろよ!!!!!

東京ドームでソロでこれ歌ってんだぞ!!!!涙を流せ!!!ばかたれ!!!!!

めばち先生!??!?!?!?!

イラストレーターさんは詳しくないのですが

ミリオンライブのエンドカードに絵を提供してくださっていたので知っていた数少ないイラストレーターの方の1人

ラブライブ関連の方だったんですね!?

はぇ~~~

そもそもミリオンライブのアニメの監督の綿田さんがラブライブ(無印)やサンシャインやスーパースターに関わっていて
アイカツやプリリズにもガッツリ関わっているアイドルアニメの抽出液みたいな人なので

その繋がりでラブライブ!のスタッフロールにも知ってる名前あるかもな~

とか思っていたのですが

めばち先生!?!?!?!

いやむしろ逆なのか

ミリオンライブにめばち先生!?!?なのか
流れとしては

感想

まずは何と言っても作画が良い!!!

観てて楽しい!!!!

ストーリーはまだ始まったばかりだけど
廃部になってる→2人で1から作る→認められない→フェス的ななにかで結果残せ→元の部員たちを集める→リベンジに燃えてたり、もう諦めたり、別のことやってたり→紆余曲折を経て力を合わせて大盛り上がり
みたいな流れなのかな

いや、アイドルアニメは流れなんてどうでもいいんだよ・・・

大事なのはその一人の人間をどれだけ繊細に描くか…

その点で言うと初めの『CHASE!』を歌い始める前の
手を握って悔しそうな(?)描写を入れていたり
ああいう丁寧な描き方をしているこのアニメはきっと期待しても応えてくれそうですねぇ!!!!!!!!

さいごに

なんか異次元フェスが続いているみたいで楽しかったです。

2話も…見てぇなぁ!

全13話というのがいいっすね。

見ようと思えば気楽に見れる。

しかも二期もあるんでしょ?
そこで気になったら続きも見れる。

やはり1期目は12~3話で一旦終わらせるのがベストっぽい。

アソビプレミアム会員にはアイマスとラブライブ全部見せやがれバンナム。


以上。

2話観れたらまた書くかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?