見出し画像

01.03 モンストとむじんくん

今日もテレビをよく見た。例年1月3日くらいから、テレビ内のお正月濃度が薄くなってきて寂しい気持ちになるが、そのおかげでフェードアウト的に日常に着地できるので必要な寂しさかもしれない。

モンスターストライクのCM、宇宙人4人組が地球にやってくるっていう筋書きなんだけど、これを見てむじんくんのCMを想起した。僕が年齢1ケタ台の頃にやってたやつ。ラララむじんくん。

←むじんくん モンスト→

「スタイリッシュな感じの宇宙人」ってのが似てるだけかもしれないけど。ブームは20年周期で繰り返すらしいし、1990年末後半〜2000年くらいの雰囲気がカッコよく見える時期なのかもしんない。グラフィックデザインでも2000年頃っぽいのがトレンドだし。ルーズソックスも再燃してるらしいし。
僕はもともと2000年くらいのクリエーティブの雰囲気は好きなので見てて楽しい。Designer's Republicとかの感じね。あとhide with spread beaverとか。Rocket DiveのPV。そういえばモンストの宇宙人はちょっとhideっぽいな。ただ、個人的な嗜好と世の中の流れが一致する時は、ブームとして消費されてしまったあとのことを考えて勝手に寂しい気持ちになる。

電子書籍はよくねえなと思う。今日はチェンソーマンを5冊(1〜5巻)買ってしまった。続きが気になる〜!って思ったらその場で買えてしまうっていうのがよくない、消費のハードルが低すぎる。
しかしチェンソーマン面白れ〜〜。絵、かっけ〜〜。描線の勢いというか荒さがとてもよい。
なんか結構もうみんな読んでるようなやつの面白さに遅ればせながら気づくのが多いな、ハンターハンターもそうだし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?