びっくりするくらい釣れなかった魚釣り🎣 🇻🇳

in ベトナム

この日は魚釣りに行きました。
日本の魚釣り(鯵を釣って塩焼きにするやつ)
に甘やかされて育った私は(?)
「行って粘ってればなにかしら釣れるだろう」
とタカをくくっていましたが、見事に何も釣れませんでした。
ちなみに3時間くらいいました。

一緒に行ったお兄さんの竿に1回だけひっかかり、50cmほどのかなりの大物でした(食べられるやつ)が、糸が切れましたね

わたしに魚は1匹も寄り付きませんでした。
多分下手だから

8年前、北海道の海でヒラメを6時間くらい粘っていた時以来の釣りでした。
その時は、待てど暮らせど釣竿にずーっと反応がないのでつまらなさすぎて、
あと、昼になるとポカポカしてきて、
釣り糸を垂らしながら堤防で爆睡しかけたのを思い出します。
その時私は釣りに向いてないんだな〜とつくづく気づきました。
その時釣ったヒラメはさばいてみんなで食べました。いい経験です。
その時川でオショロコマも狙いました。
川の石に釣り針がひっかかって、思いっきり引っ張って、反動で自分の服に釣り針が吹っ飛んできました。(目に入ったらどうするんだ)
対岸の木にも引っかかった気がします。
釣りが下手だと釣り糸と釣り針をダメにするし
引っかかってイライラしてはいけないと学びました。

ベトナムの釣り掘り
手前の塊はエサ