見出し画像

モバイルモニタが便利!

最近、テレワークなんかをやっていると、Zoom等のテレビ会議用画面を立ち上げながら自分の作業も同時に実施する・・・みたいな感じになって、デュアルモニタ以上が必須という人も少なく無いのでは無いでしょうか。

しかし、普通のモニタは場所を取るからデュアルにしない時は邪魔だとか、外出する時にノートPCを持っていくけど、その際にデュアルモニタじゃないのが不便だな、ということもあるのかと思います。

私も書斎はクアッドモニタなのですがリビングはノートPCなので、デュアルモニタではないことに不便を感じていました。そこで購入したのがモバイルモニタでした。

1ヶ月以上使ってみて「買ってよかったな!」と思ったので、今回は私がノートPCをデュアルモニタにするために使っているモバイルモニタをご紹介します。

メーカー:ASUS

これは単純に私の好みです。他のモニタも色々と使ってみたのですが、一番自分にしっくりくるのがASUSだったので、モバイルモニタもASUSからチョイスしました。

サイズ:15.6インチ

持ち運び用のノートPCが、13インチのMacbookAir、11インチのVaioであるため「もう少し大きい画面が欲しいな」と常々思っていました。そこで、画面サイズが大きいモニタが欲しかったのです。ただ、流石に17インチになると持ち運びには邪魔なので、15インチにしました。

画像1

比較しているのはMacbookAirの13インチです。Macよりちょっと大きめくらいのサイズですね。なお、厚みは蓋を閉じたMacbookAirとほぼ同じ(わずかにモバイルモニタの方が薄い)です。

携帯性:良好

まず、モニタスタンドがモニタのカバーになるのがオススメポイントです。

画像2

モバイルモニタを使う時は、ここにモニタを立てかけるのですが、これを開くとモニタカバーになります。

画像3

こんな感じです。これはモニタにカバーを取り付けた状態です。

画像4

ちなみに、カバー裏面に取扱説明書があります。どうでしょう?イメージつきますかね。

電源供給:USB

これは結構大事なポイントですね。モバイルモニタを持ち歩いているのに、電源が必要だと意味がありません。そもそもUSB共有じゃないモバイルモニタがあるのかどうかは知りませんが・・・。

まとめ

モバイルモニタはこんな方にオススメです。

 ・ノートPCでも手軽にデュアルモニタにしたい人
 ・手軽にモニタを1枚増やしたい人
 ・使わない時はモニタを片付けておきたい人

モバイルモニタは1つあると意外と便利かなと思います。なお、これより安いもの、サイズが大きいものもありますので、自分に合うモバイルモニタは探してみてはいかがでしょうか。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

最後まで読んで頂きありがとうございました! いただいたサポートは全て執筆活動の資金としてありがたく活用させていただきます。