見出し画像

ブースト、という狂ったビールの飲み方。

ビールにそのビアスタイルと同系統のハードリカーを加えて飲む、ブーストという狂った飲み方があるようだ。

カクテルではない。
あくまで、ビールをブーストする、という飲み方らしい。

例えば、
⚫ヴィットビア(ベルジャン・ホワイトエール)に、オレンジピールをボタニカルに使ったジン
⚫コーヒー豆で香りつけしたポーターに、コーヒーリキュール
⚫IPAに、ホップ・ジン
⚫フルーツビアに、そのフルーツのリキュール
⚫ウイスキーバレルエイジドなインペリアルスタウトに、そのエイジングに使われたウイスキー
といった具合。

香味がブーストされ、ベースとなるビールの特徴が際立ち、インパクトが増す。
アルコール度数もブーストされるので、調子にのって飲むと、とても酔う。

分量は、ビールをハーフパイント(約250ml)に、ハードリカーを1ショット(30ml)、くらいがちょうど良い感じ。
(ハードリカーを入れすぎるとビールっぽさが損なわれる。)

ビールではないが、サイダー(シードル)にカルヴァドスを加える、というのも。試してみたが、リンゴ感が炸裂し、すごい。

ほか、試してはいないが、ワインにブランデーはどうだろう。日本酒に米焼酎はどうだろう。プルケにメスカルまたはテキーラはどうだろう。
なんでも試してみると面白そう。

あああー、ビールが飲みたい。飲みたい。飲もう。

2018年8月24日追記
よく考えてみると、ワインにブランデーは、既にシェリーなどの酒精強化ワインがやっていた。
日本酒に焼酎を加えるのも、本醸造酒や吟醸酒の製法として知られている(厳密には焼酎ではないが)。
ただまあ、それらはブーストとは、加えるタイミング(飲むときではない)や目的がことなるので、だからなんだという話ではあるが。

プルケにメスカル/テキーラは知らない。たぶん陽気なラテンアメリカンは普通に飲んでるよね(偏見)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?