見出し画像

歌を歌う

2024年4月2日(火)
こんばんは。
小学校の時4月2日生まれの女の子が同級生にいたけど、運動神経めっちゃ良いし足も速いし、それから僕が得意だった百人一首も強いし何かと劣等感を感じていた。ただ仲は良くて一緒に帰るメンバーのうちの一人だった。僕は中学受験をして隣の市の公立中学に行ったので、その子とは小六でお別れになった。年月が経って大学一回生の冬、免許を取った直後に地元のスーパーまで運転してケーキを買いに行ったところ、なんとその子がケーキ屋さんで働いており、ばったり出くわした。もう距離感なんて覚えてないし喋ることも思いつかなくてソワソワしてたけど何とか話しかけて、向こうも驚いてて、なんかそんな時間がすごい良かった!

3月の後半がすごく忙しくて、熱を出してしまった。演劇の稽古が同時に2ヶ所あってほぼ休みがなく、3月21日~24日まで本番、25日~26日で24時間演劇という企画でぶっ通し配信、27日昼からネタ合わせ夜ライブ、そんで28,29も稽古と、休みなく動き回ったので29日の夜に熱を出してしまい、30日の稽古も休み、それから31日に予定されてた祖母の四十九日も参列できなくなってしまった。3月、稽古やネタ合わせがない完全な休みが3日しかなく、忙しいのはいいことだけど、それお金になってないからつらい。身体壊すの情けない。感染症とかではなくただ疲れで免疫下がって発熱したみたいで、別にそんなしんどくなく、熱自体はどんより下がった。下がってると思ってる。喉もおかしくないし、本当にシンプルな発熱だった。具体的にああすれば良かったというのも思いつかない。睡眠が足りなかったのはこれはもうどうしようもない。当人比でカフェインを継続的に摂りすぎた可能性もあるね。

熱で倒れたのでYouTubeでいろいろ動画を漁ってた。そこで初めてプリオンというものを知った。プリオンとはタンパク質の病原体?という認識で合ってるのかはわからないけど、とにかく自身はタンパク質で核酸を持たない病原体で、正常なタンパク質を異常なタンパク質に変える性質を持っているようだ。ここの機序がよく分かってないので詳しい人いたら教えてほしいのだけど、タンパク質が自身と立体構造の違うだけの同じ配列のタンパク質を自身と同じ立体構造のタンパク質に変えるのって、どうやるの?そんなことできるの?生物学のモヤッとするところはミクロなくせに細部まで記述されないところだとずっと思ってる。ミクロすぎて超具体的な部分までわかっていないが、事実として「変わっている」という証拠だけあるからそう書かれるのだと思うけど、どうもそのすっ飛ばした間の部分が気になってしまう。生物の教科書では「働いて」とか「作用して」とかでごまかされてるそれは、具体的に何がどうなって前の段階から後の段階になったのか、それがわかればもっと面白いと思う。とはいえ生物学はめちゃくちゃ新しい学問だから、今それを求めるなら自分がやれという話で、100年後とかには僕がモヤッとしている部分が当たり前の事実として解明されてるのかもしれないね。僕は顕微鏡の進化がイコール生物学の進化な気がするねえ。やっぱりミクロなものは見えないから、結果として見えるスタートとゴールだけで話すしかないけど、ゴールまでの道のりをずっと観察できたら生物学はより発展するんじゃないかな。DNAの二重らせん構造の発見が1950年くらいで、そこから猛スピードで発達したわけだけど、その構造だって、見えたからわかったわけだし(顕微鏡ではなかったと思うけど)、やっぱり見えてないものが見えるようになったら当たり前だけど新しい発見があると思う。プリオンの話に戻るけど、異常プリオンが正常プリオンの構造を変えるその道のりを知りたいなと思った。てか分子レベルの運動を経時的に追跡できる顕微鏡ってさすがに作れないか。さすがにタンパク質まで見えたらこわいか。と、思ってもしこれが今実用化されていたら無知を晒すだけだなと思って調べてみると、なんとタンパク質レベルを観察できる顕微鏡がもうあった!クライオ電子顕微鏡という、なんと分子どころか原子レベルの分解能を持つ顕微鏡があった。1995年の時点で既に出来ていたみたいだが、2015年頃から活発に研究が行われたようだ。ただ試料を液体窒素で凍結させて観察するのでやはりタンパク質の構造は見えるけどダイナミクスまでは分からないのだろう。構造がわかるだけでもものすごい進歩だけど、僕はこの異常プリオンが正常プリオンを異常プリオンにどうやって変化させるかが知りたいのでまだそこはハテナが残る。今のところこのプリオンによって引き起こされるプリオン病は治療法がなく致死率が脅威の100%なので、何かしら対抗策がないと人類はプリオンに絶滅させられかねない。狂牛病もそのひとつで、実はもっと被害が大きくなっていた可能性があった。幸い共食いなどをしなければ感染することはなさそうだけど、なんかエアロゾルでも伝染するプリオン病(狂鹿病)があるみたいで、今北米とかで流行ってるらしい。これが日本にやってきて、さらに人間にも感染するとなると、ヤバい。狂牛病があんなに感染爆発したのは牛に牛の肉骨粉を食べさせてたからで、そのおかげで今日本では牛の肉骨粉を牛をはじめ豚や鶏に食べさせるのは禁止になってるんだけど、豚の肉骨粉を豚に、鶏の肉骨粉を鶏に食べさせるのは今禁止ではないらしい。実際に食べさせてるかどうかは知らないのだけど、もし今それが主流なんだとしたらやめた方がいいと思う。プリオン病は潜伏期間が長くて何十年とかにもなるらしく、全然それは豚の生きてる期間よりも長いんだけど、豚の異常プリオンを知らず知らずのうちに人間が食べまくってそれが蓄積してる可能性があるので気を付けてほしい。僕らは気をつけようがないので、こういうのは厚生省がちゃんとしてくれるかどうか。食の安全性の話で言うと、紅麹の件も今なんかだいぶヤバいことになってるしこれからもっとヤバくなるかもしれない。僕らは安全だと信じて食べるに決まってるのでこういう事件はこわい。なんなら昔こういうことがあったの内のひとつみたいなことが今リアルタイムで起こってるのでしゃれになってない。さいわい僕はそれを食べた記憶がないのでなんともないと思うけど、今食べてるものが果たして安全なのかというのを疑わなければならなくなった。結局のところ完全に安全な食べ物なんてのはなくて、僕らの身体が毒を食っても耐えられるかどうかでしかない。だから強い身体を作ることが大切。人間ちょっとくらいの毒じゃ死なない。プベルル酸とかいうやつ、今後すごい勢いで研究が進むと思うけど、いろいろわかっていくのは他人事だけど楽しみなことでもある。

2024年4月12日(金)
お笑いと演劇を交互にやってる。どちらかに命をかけてやってる人からしてみれば「舐めやがって」と思われるだろうし、僕がそっちならそう思うと思う。でも僕は片手間にやってるわけじゃなくて、両方全力でやってるつもり。でも演劇もお笑いも僕の根元にあるやりたいことを実現させるための手段としてはどちらも有効で、僕の中では芸術を細かく分けていった時に最後まで一緒のグループにこの2つはあるから全く別のことをやってるという感覚はあまりない。演劇といっても僕は自分のことをコメディアンだと思っていて、正直わざわざ悲劇や不条理劇などをやる意味がわかっていない。コメディこそが、大衆を救う。きっと、現代社会が毎日お祭りみたいな世の中なら悲劇が刺さるんだろうけど、悲劇みたいな世の中で悲劇をやって何の意味があるのだろうと思う。休みの日に時間をとってお金払ってわざわざ嫌な思いをしに行く変わり者が京都には多い。京都にはコメディ劇団がいくつかあるが、何でか知らんけど学生たちはそれに憧れない。お笑いの文化もあまりない。ライブがまずほぼない。でもカルチャーがあった時にそれに対抗したカルチャーが栄えるのは当然で、京都でいうとヨーロッパ企画っていうデカいコメディ劇団があって、それに憧れた世代が僕らの10年くらい上にあって、だからそれのアンチカルチャーで今の僕たちの世代にコメディやる人が少ないのかなと思う。コメディの笑いとお笑いの笑いって全然違うくて難しい。だけどコメディよりお笑いの方が単純な笑い量でいうと大きいから、お笑いの笑いをコメディに持ち込んだ演劇が相当面白いんだと思う。吉本新喜劇がそれにあたるのかも。コメディの強いところは感動まで持っていけるところだと思う。だから満足感でいうとコメディが勝ると思う。思う思うばかり言ってて情けない。両方やって両方のこと勉強して、片方にもう片方の長所短所を持ち帰って両方さらに面白くする。僕にはそれができると思う。今コントのことで頭がいっぱいで、大喜利考えてる時間がない。大喜利W杯は頑張りたい。今回誘ってもらった側だから結構気楽にできてる。お笑いとコメディの話したけど、お笑いっていうよりかはコントって言った方が良かったかも。漫才ムズすぎる。別もん。漫才の作り方わからんしやり方もわからん。コントいっぱい書かないと蓮見くんとの差は埋まりませんよ。東京に住みたい。

プロ野球開幕して、今日オリックスに勝って日本ハムは2位になった。新庄監督になってからAクラスになったり貯金ができたりした記憶がないから2位と言われてもあまり信じられない。とはいえ、なんか今年のハムは頑張ってる。田宮がすごい。一巡するけどカード初戦全部勝ってなかったっけ?新庄3年目だけど、今年が一番見てて楽しい。野球なんて勝つから楽しいわけであって、今年が一番勝ってるんだからそら当然今年が一番楽しい。田宮がすごい。外国人はいっぱい補強したけど今のとこよく分かりません。今年日ハム4位予想してたけど、Aクラス全然ある!野球始まったなー!楽しいなー!

うんこちゃんの切り抜きをちょこちょこ見てる時期があって、その時にリスナーが「親の死から立ち直れない」みたいなコメントしててそれに対してうんこちゃんが「立ち直るもんじゃないよ。ずっと付き合っていくんだよ」みたいなこと言っててすごい救われた。2018年に父が死んで2024年に祖母が死んで、結構な頻度で夢に出てくるし、大体の夢は2人とも晩年で、昨日見た夢だと、杖もつかずに外に出ようとする祖母に僕が寄ってって「そんなんで転けたら死んでまうで」となだめて車椅子で行くように促すみたいな夢で、祖母はポロポロ泣いてた。死ぬのわかってて、てか実際死んでるからなのかもだけど、夢の中でももうこの人死ぬしなみたいなのなんとなくわかってて、それでも夢の中では生きてて、もうすぐ死ぬんだなみたいな状況。死んでる夢はあんま見ない。不思議やね。こないだ祖母にまつわる怖い夢を見てあまりの怖さにホラー好きの友達にLINEしたところ「怖」とだけ返ってきた。そのおかげでその夢をちゃんと覚えてるんだけど、思い返しても鳥肌が立つくらいこわい。本当に怖いのでここには書かないけど、最近オウマガトキFILMっていうYouTuberを見すぎてるせいなのか。体調も悪いし!ただ、家族の死からは別に立ち直らなくていいってのをうんこちゃんが言ってくれて、その言葉のおかげで僕は思いつめずに済んでいる。その言葉があってもこんなに夢に頻繁に出てくるんだから、無理に忘れようとしたり乗り越えようとしてたら余計に頭がおかしくなっていたかもしれない。あんまりメンタル強くないし、実際なんか症状的に軽い鬱みたいな状態ではあると思うから金言だと思って忘れないようにしよう。早く夏になってくれんかな。夏になったら元気になると思うから。てかどれもこれも前働いてたコンビニのせいだ。人壊し。

今年ももう3分の1くらい終わろうとしてる。あっという間。梅が咲いたと思ったら桜が散ってた。3月の終わりから、暑くなったり寒くなったり雨が続いたりと体調崩しやすくなってる。みなさんもお気を付けて。僕天気予報見ないけど、気温くらいは見て上着いるかくらいの判断はできるようになりたい。気温何度って言われてもそれがどのくらいなのかピンとこない。多分僕に音感がないのと同じ理屈。と、自覚してから意識的に道の気温計?電光掲示板の気温を見て今の体感と照らし合わせた結果、今年から、5度は寒くて10度は比較的過ごしやすいことまでわかった。15度は上着着てたら暑いけど半袖は寒い。そんな数度でここまで違うんかと思った。20度って結構暑いけど、真夏って40度近くまで上がるよなー。よく分からんよな。気温って20度から40度になるのが2倍暑くなってるわけじゃないのが面白い。293Kから313Kになるから313/293倍でしかない。合ってる?合ってなさそう。温度って倍暑いとかないんか。温度って何なん。熱力学ほんまにわからん。例えば2℃ってめっちゃ寒いけど20℃は暑い。これって10倍何がどうなってんの?分子の運動量が増えてる?水の融点の分子の運動量と、沸点の運動量を100等分したものが1℃であり、1Kでもある?運動量って何?速度?20℃の気体の分子の速度より40℃の気体の分子の速度の方が2倍速いってことで合ってる?よく友達が熱力学はほんまに難しいって言ってたけど、僕からしたら物理は全部難しいからなー。見つけた人すごいな。暑かったり寒かったりするのって気体の分子がどれだけ動いてるかで変わるってそんなん言われてもなるほどなってならんのに始めに言い出した人すごい。てかなんで分子がバンバン当たってくると暑いの?マジ意味わからん。暑いとか寒いって何。そのせいで風邪ひいてんねんこっちは!熱力学と友達になろう!なんか難しい学問を理解しようとする時「友達になる/ならない」で例えるけど、友達になったからってそいつのこと100分かるわけない他人やし。あと物理やってる人は物理やってる人のこと物理屋さんって言うし、生物やってる人は生物やってる人のこと生物畑の人って言う。畑が違うって表現よく使うなー。農学部ぽくて好き。てか好きなことどんどん言ってってみんなも好きなことどんどん言ってって、お互いの好きなこと知ってって、そのものに出会った時に「これ○○さんが好きって言ってたなー」って思い出せたらめっちゃ楽しくない?そのためにSNSってあるからインプレゾンビは今すぐ立ち去れよ。JAPANはお前らの小銭稼ぎのせいで情報錯綜してて転覆しちゃうよ〜。

国に一個ずつ国の歌があるのっていいよなー。歌って何なんだろうね。なんで音の連続でしかないのにそれが悲しかったり楽しかったりするんだろうね。僕が考える人類史上最初のお笑いは、歌を歌ってる最中に最後の音を外したとき生まれたと思ってるよ。それから歌を歌うという言葉の異常性に気付いた時はビビッときたね。そんな名詞動詞の組み合わせ、他にない。歩を歩くとか、書を書くとかも言わないし。それにうたをうたうって両方ともうたって読んでるからなおさらヤバい。他に例があったら教えてください。僕はまだ見つけられてない。日本語って面白い。

たきざきでした。また来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?