マガジンのカバー画像

子育て・教育を前向きに考えるための記事(買い切りお得パック)

78
一回の買い切りマガジンです。一度ご購入いただくと、購入いただいた分はずっとお読みいただけます。記事が追加されることもあります。
記事が増えた場合は値上げする可能性があります。早く買っていただくと、一番お得に読んでいただけます。… もっと詳しく
¥4,000
運営しているクリエイター

#子育て

#212 子どもを叱ってくれる人が少なくなった社会に思うこと

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも配信しています。 さて、子育てをされている皆さんに質問です。 最近、自分の子供が、自分たち(親)以外に叱られた経験ってありますか? 逆に言うと、自分たち以外に、子供を叱ってくれる人がいますか? 今日は周りに子供を叱ってくれる人が減った、今の時代の子育てに思うことをお話しします。

有料
200

#205 子供の困難と親との関わり方/ヘリコプターペアレントにならないために

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも配信しています。 今日は子育ての話です。 子供の困難な状況に対して、どのタイミングで助けるべきか、もしくは手を出さずに、自分で解決するのを見守るべきか。 子育てをされている方なら悩んだことのあるテーマではないかと思います。 最近はヘリコプターペアレントという言葉にあるように、過保護な親が増えているようで、自分も

有料
200

#195 産後の恨みは一生続く?/子どもを持つことの覚悟の大切さ

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 さて、皆さんは「産後の恨みは一生続く」という言葉、聞いたことがありますか? 私は友人からこの言葉を聞きました。そんな風に言いたくなるくらい、産後の苦しいときにサポートをしてくれるか、そうではなかったか、ということがその後の関係性に影響する、ということなのですが、気になってネットで検

有料
200

#188 ルールとマナーの違い/ルールは守るが、マナーは守らなくても良いのか

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 ある朝、娘に少し咳が出るので、学校にマスクをしていくように言いました。 と聞いてきたので、 と言いました。

有料
200

#187 脱・同調女子のためにできること

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 何度か書いている、同調圧力問題が今日のテーマです。6歳の娘に、同調圧力に負けない女性になってほしいと思い、色々考えていることの続編です。

有料
200

#185 手を離さなければ子どもは成長しないことを実感した話

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 6歳の娘がスイミングに通っています。今はクロールを習っていますが、少しずつできるようになってきて、本人も自信になっているようです。 私も子供の頃、水泳を習っていたので、水泳にはちょっと自信がありました。だから、自分でも教えようと思って、娘と何度か公共のプールに一緒に行ったのですが、

有料
200

#180 子育ては大変なのか、と娘に聞かれて、答え方に悩んだ話

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 ある日、娘に言われた言葉に対し、答え方に悩んでしまいました。

有料
200

#174 ゆるキャンに、キャンプの素晴らしさだけでなく、高校生女子の自立した姿を見た

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 元々テレビをあまり見なかった私ですが、娘の影響もあり、最近、いくつかのアニメを娘と一緒に見ています。 最近、遅まきながら娘と一緒に見ているのが「ゆるキャン△」です。キャンプブームを作ったと言っても過言ではないこのアニメですが、キャンプの素晴らしさだけではなく、主人公1人1人が自立した考えを持って行動できていて、素晴らしいなと思い

有料
200

#169 子どもの頃、折り紙を食べさせられた話/いじめ問題は誰にでも起こりうる

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 子育てをしている中で、「自分の子供の頃って、こんな時どうだったかな」と思うことがよくあります。幼少期のことは、断片的にしか思い出せないのですが、いくつかの印象的な出来事は鮮明に思い出されます。 幼稚園の頃なので、もう40年以上前になるでしょうか。私はいじめにあったことがあります。

有料
200

#163 運動会は得意でも苦手でも、成長の機会をくれる

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 娘の運動会が無事に終わりました。少し前から体調が万全ではなく、さらにインフルエンザの流行も重なっていて、日々ハラハラしていました。

有料
200

#57 大事なことは「自分事」として意識して動く

先日、娘を公園で遊ばせている時、同じ公園にいる、母親同士の会話が耳に入ってきました。 「どうして旦那って、子供のモノが探せないんだろう。着替えとお手拭きと水筒を持ってきてって言ったんだけど、置いてある場所を説明してるのに、全然見つけられないの」 「やる気ないよね」 「そう、自分が困るわけじゃないから、本気で向き合ってないっていうか」 残念ながらこの後、娘と一緒に砂場に撒くための水を取りに行ってしまったので、続きの話は分かりませんが、非常に興味深く思って聞いていました。

有料
200

#3 正解がない時代の子育て

先日無事に娘が保育園を卒園し、4月から小学生になりました。 保育園というところは、本当にありがたいところで、 子供にとって居心地が良い場所だったのだなと、 学童や小学校に通うようになって実感しています。 理不尽な小学校のルール 小学校は教育を受ける場なので、ルールも多く、 「どうしてこんなルールが?」と思うような理不尽なことがたくさんあります。自分が子供の頃はそれが当たり前な気がしていましたが、今思うと謎ルールだらけですね(笑)。 それに対して保育園は、一定のルールはあ

有料
200

#4 小1母の綱渡り生活

子供の小学校&学童生活が始まった。 「小1の壁」とか、「小学校は保育園とは違うから覚悟したほうがいい」とか、経験者の友人たちから散々聞いていて、ある程度想定してはいたものの、想像以上の学校での準備品(購入&大量の名前書き)に加え、学童のお弁当作りなども重なり、仕事の課題も多くあって、毎日テンパっている。 とにかく余裕がない マイペースな娘にイライラして怒ることもあるし、怒った後に「今のは感情で怒ってしまったな」と思って娘に謝ったり、「今日はごめん、本当に余裕がない」と先に

有料
200

#6 娘が少し自立した日

小学校生活が始まって2週間ほど。毎日小学校の校門前まで送り、最初の頃は、一度門に入った後、私のところに戻って来たりしていた娘が、小学校から400メートルくらい手前で 「ママ、ここでいいよ」 と言い、 「大群(同じ学校に通う子供たちのこと)がいるし、一人で行けるから」 と言って、歩きだした。 想定よりも早い成長に、ウルウル

有料
200