見出し画像

#南部坂 #麻布南部坂 #霊南坂 #氷川小学校 #勝海舟 #忠臣蔵

僕が通っていた港区立氷川小学校は #勝海舟 の晩年のお屋敷だったのですが、その前は【#忠臣蔵】で有名な #浅野内匠頭 の仇討ちで #大石内蔵助 はじめ #赤穂浪士 が集まった場所だったのです。
近くに#南部坂 (麻生南部坂とは別)があり、
歌舞伎の演目 #南部坂雪の別れ では大石内蔵助が「これから赤穂に帰ります。お世話になりました。」のようなコトを、浅野内匠頭の奥様(つまり未亡人)に伝えて手紙を渡して、
奥様は「仇討ちもしないのか!」と大石内蔵助に憤慨して、その手紙を投げ捨てる。

すると、雪に落ちた手紙がハラリと解け、中から雪の上に、ところどころ血が染みた、赤穂浪士四十七士の血判状が溢れます。

それを見た奥様はハッと気づいて
「あぁ、これから死地に赴き、主君の仇討ちをして赤穂に帰るのだ!蔵之介の真意を汲み取ってあげられなかった!」

と泣き崩れる、のようなシーンらしいです。

素晴らし、過ぎる、、、

( ;  ; )

因みに、なぜ、都内に南部坂が二つあるかと言えば、浅野家と南部家が、屋敷替えをしたので、そうなったのです。

僕は氷川小学校の近くの霊南坂教会がやっていた霊南坂幼稚園に通っていたので、大人になってから
結婚式を挙げたいと思った時に霊南坂教会に行きました。
その前に山口百恵さんと三浦義和が霊南坂教会で結婚式をあげていたこともあり(笑)🤣
でも、丁寧にお断りされたので、そこから探したら麻布南部坂教会が承諾してくれたのでそこで結婚式をあげました。

何という南部坂つながり!😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?