見出し画像

POOLO3期 事前課題

初めまして。XXXXと言います。
全国に約30人の珍しい苗字で、瀧宮さん家は、実家のある広島県福山市の近くと愛媛県にいらっしゃると言われています。
読み方は違いますが、埼玉県深谷市と愛媛県琴平にある瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)に行ってみたいと思っています。




自己紹介とPOOLO参加理由

広島県福山市出身の25歳です。2022年9月で26歳を迎える予定です。

まず、幼少期から学生時代の22年間の振り返り。
生まれてすぐ、父親の仕事の都合で千葉県袖ヶ浦市に引越し、小学校3年生までの9年間過ごしました。この頃に、プロ野球チームの千葉ロッテマリーンズを好きになり、また、初めての海外旅行であるイタリアもこの時期に行きました。

小学校4年生から高校3年生まで、広島県福山市で9年間過ごしました。
小学校はソフトボール、中学高校はテニス部に所属し、友人関係にも恵まれていたと思っています。福山といえば、くわい、ポニョ、デニム!倉敷や尾道の途中にに寄ってみてはいかがでしょうか。

画像1

大学は福岡県で、4年間過ごしました。
化学と生物を専攻にして、理科の先生のような白衣を着た毎日を過ごしていました。旅の魅力に取り憑かれ、ヒッチハイクや自転車、海外ではダイビングライセンスを取ったりキャンピングカーでアメリカを横断したりしました。ただ、アメリカのどの景色よりも、富士山の頂上で見たご来光が今までで一番の絶景です。

次に、東京での社会人3年間について。
東京に憧れ上京し、サーバエンジニアという仕事を始めて3年目が終わろうとしています。仕事内容は、会社(お客様)のファイルサーバの設定や、WEBサービスのサーバの管理などです。
1年目は、東京を楽しみつつ、人間関係で苦しみ、
2年目は、自分について見つめ直し、自分の居心地の良い空間や人間関係を考えることができ、
3年目は、転職をし、自分の居心地の良い空間で過ごすことが多かったです。
ホップ、ステップ、ジャンプであった3年間でした。2021年9月で25歳を迎えたときから、25歳(2022年)はどのような歳にしようかと考え、今の日常生活よりも、より良い生活を送ろうと決めました。今の日常生活よりも、より良い生活を送るためには、学ぶことが大切であると思っています。仕事も趣味も関係なく、学ぶことに追求した1年にします。このより良い生活という部分が、豊かさに繋がってくるのだと思っています。

また、お互いの趣味や好きなことなどに共感したり、切磋琢磨することにより、末長く続く仲間や友人をつくりたいです。お互いのことを認め合う中で、それぞれの地元巡りや好きな場所巡り、好きなことや興味のあることへの学び合い、教え合いができたらいいなと思っています。最近は重要文化財巡りにハマっています。



自分の将来とPOOLOでやりたいこと

僕は将来、地元の広島に帰りたいと思っています。時期やタイミングなどは全く決まっていませんが、大学生の時からいつか広島に貢献したいと思っていました。その貢献という意味で、広島に帰るという結論に至ってます。今の仕事を続けるのか、地域おこし協力隊なのか、公務員なのか、また別の職業なのかはわかりません。ただ広島に帰るという手段の中であらゆる選択肢を探してきたいです。

POOLOで学び続けていく中で、どうして自分が広島への愛着があるのか、帰る時期やタイミングをいろいろな人の意見を参考にしながら考えることができたら良いなと思っています。
また、参加理由にもあるように、お互いの趣味や好きなことなどに共感したり、切磋琢磨することにより、末長く続く仲間や友人をつくり、お互いのことを認め合う中で、それぞれの地元巡りや好きな場所巡り、好きなことや興味のあることへの学び合い、教え合いなどができたらいいなと思っています。

どうぞよろしくお願いします。


*有言実行の1年に。
*岐阜名古屋旅行計画中。
*卵焼きスタグラム運用中。
*卵焼きはあまり好きではない。
*好きな食べ物は、とんかつ。
*スカイダイビングをして空を飛びたい。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?