takigawa

カメラのサービス作ってます。常に未経験ゆえに試行錯誤。 努力ベースではなく圧倒的成果を…

takigawa

カメラのサービス作ってます。常に未経験ゆえに試行錯誤。 努力ベースではなく圧倒的成果を出す為にまずアウトプットしていきます。

最近の記事

ラクサス エアークローゼット b→academyのイベントレポート

b→academyに行って来たので整理します。 現代の企業の課題顧客利便性がなくなった。 LTV低い 商品の差別化できない CPO(CPA)高い "定額制"と"サブスクリプション"の違いビジネスモデルは基本的には同じ。 マーケティングの手法が違う。 大きな違いは3つ ①モノを「買う」から「利用する」へ ②データ活用によるUXのアップデート ③ソーシャルによる顧客とのサクセスの共創 サブスクリプション。データ×デジタル。 買うのではなく利用。ユーザー体験のアップデート。

    • ソーシャルメディアサミットのメモ

      顧客視点マーケティング 西口さん [マーケティングの課題] 手法論が先行。→アドテクカオス、そこに時間を取られてしまう。 顧客不在の経営とマーケティングが横行している。 単年と、四半期のみ計画が存在する キャンペーンを打てば買ってくれるけど打たなければ買ってくれない [現時点をまず知る] 顧客を5つに分ける 顧客ピラミッドを作るのに3つの質問で分ける。 顧客を5つのセグメントに分けて考えるべき理由 自分のビジネスが100%のシェアをとったとした時、それは何人か答えられる

      • ラクサスのマーケティングトレース

        本日のマーケティングトレースは、ラクサスを行いたいと思います。トレースのテーマ何故ラクサスがカバンのシェアリングサービスにおいて圧倒的な継続率、ユーザー数を築けているのか紐解いていきたいと思います。 (記載してある内容や仮説は、ネット上の情報から推測したものであり、正確性に関しては保証できるものではございませんのでご了承ください) ①ラクサス・テクノロジーの事業全体像を理解-会社概要 会社名ラクサス・テクノロジーズ株式会社 代表者児玉 昇司 設立 2006年8月31日 資

        • 足立さんのセミナー

          ナイアンティックに関して ナイアンティックはリアルを絡めたものしか作らない。 マーケティングとは? 人の心を動かすこと。 ビジネスに繋がることは全部やる。 利益を出す仕組み(ブランドのその一つ。) マーケッターとは? →人の心を動かす→扇動者、人身操作(政治、宗教、エンタメ) →全てを行う→プロデューサー→仕組みを作る→経営者 マック創業の経緯 53歳で創業→48年前に7/20日本進出 足立さんが参画した当時の情勢について 売り上げ、利益低下 ビジネスリカバリープラン

        ラクサス エアークローゼット b→academyのイベントレポート

          20代マーケピザ

          20代マーケピザのお手伝いで@TwitterJPに行ってきた。 イベントのメモをあげます。 足立さん 本は、アウトプットと対になってる。 マーケティングは商売と一緒。 営業以外はすべてマーケティング。 仕事を受ける際のスタンスについて 会社として考えて動く。 受けるかどうかについて。3つ方法がある。 人に頼む、金を使う、時間を使う。 スペシャリスト、ジェネラリストについて スペシャリストはコモディティ化すると価値がなくなる。 突き抜けないと意味がない。 稼ぎたいならジェ

          20代マーケピザ

          App Ape Award 2018に行ってきたまとめ2

          先日App Ape Award 2018に行ってきたので自分の整理踏まえまとめていきたいと思います。https://award.appa.pe/2018/best-apps/ アドフラウド、コミュニティマーケについて 広告のアドフラウド問題について →アドフラウドとは、無効なインプレッションやクリックによって広告費用に対する成約件数や効果を不正に水増しする不正な広告のこと。別名、広告詐欺や広告不正ともいう。 参考URL→https://growthhackjournal.

          App Ape Award 2018に行ってきたまとめ2

          App Ape Award 2018に行ってきたまとめ

          先日App Ape Award 2018に行ってきたので自分の整理踏まえまとめていきたいと思います。https://award.appa.pe/2018/best-apps/ 前田さん 箕輪さん トークセッションショールームを出した経緯動画はまだ早い。生配信だと思い、中国に行った。yy(https://www.americabu.com/yy-inc)とか直接アポを取り、グロースの仕組みを教えてもらった。競合と承認の天秤が常にこの業界は動いており、人は自分のしてきたことを話

          App Ape Award 2018に行ってきたまとめ