見出し画像

Bing AIに質問 回答は? Vol.005


Bing AIに質問 回答は? Vol.005

MicrosoftのBing AIに実装されているChatGPTに質問したら、どんな回答をしてくれるか試してみることにしました。

はたして、Bing AIはきちんとした回答をしてくれるか、それともピント外れな回答になるのか?

ただし、質問に対する回答が求めていたものに近いものになるどうかは、私の質問力にかかっていると自覚しています。

質問の仕方として下記のように考えてみました。
これで十分であるかは現時点では断言できません。
質問を続けていくうちに、新たな方法が見つかるかもしれません。

尚、Bing AI は Copilot (副操縦士) という言葉を使っています。Pilot (あなた) をサポートしますということなのでしょう。

質問の仕方

①的確であるか

②具体的であるか

③深掘りしているか


ひとまず、この3点を念頭に置いて質問してみました。

尚、( )内の数字は通し番号です。


質問 1(014)

ニーチェは「脱皮できない蛇は死ぬ」という言葉を遺しているそうですが、どういう意味ですか?そして、その言葉を日々の生活の中で、どのように活かすべきでしょうか?


Bing AIの回答は(014)


ニーチェは「脱皮できない蛇は死ぬ。同様に、意見を変えることができない心は、心であることをやめる」という言葉を残しています

この言葉は、心が変化することができなければ、心であることをやめるという意味です。つまり、ニーチェは、心の最も基本的な性質は、その変化する能力であると考えていました。

この言葉を日々の生活に活かす方法としては、自分自身の意見や考え方に固執せず、常に新しい情報や視点に対してオープンであることが重要です。自分自身の意見や考え方を柔軟に変化させることで、新しい発見や成長が得られるかもしれません。


感想

至極まっとうな回答が返ってきました。

私は、ニーチェについては全くと言ってよいほどに知識がありません。
ただ、「脱皮できない蛇は死ぬ」という言葉は、確か堀紘一さんの書籍の中に出てきたという記憶があります。

人間は誰でも自分の考え方や生き方をなかなか変えられないものです。
それに対するアンチテーゼだったのかもしれないと考えました。

ニーチェの生の声を集めたものではないかもしれませんが、次の本があります。

『超訳 ニーチェの言葉』
(フリードリヒ・ニーチェ 白取春彦 編著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 発行日 2010年1月15日 第1刷  2010年3月31日 第13刷)

おそらく、ニーチェの本質を汲み取って翻訳した本ではないかと思います。
原文を忠実に翻訳するのではなく、「本当はこういうことを言っているのだ」と読者の前に提示し、それをどう考えるかは読者に委ねるという形式を採った本だと理解しています。

この本の中から3件抜粋します。

Ⅰ 己について

「初めの一歩は自分への尊敬から」

 最初に自分を尊敬することから始めよう。まだ何もしていない自分を、まだ実績のない自分を、人間として尊敬するんだ。
 自分を尊敬すれば、悪いことなんてできなくなる。人間として軽蔑されるような行為をしなくなるものだ。

『力への意志』

『超訳 ニーチェの言葉』
001


Ⅲ 生について

「人生を最高に旅せよ」

 そのつどそのつどの体験や見聞をそのとき限りの記念品にしてしまえば、実人生は決まりきった事柄のくり返しになってしまう。
 そうではなく、何事も明日からの毎日に活用し、自分を常に切り開いていく姿勢を持つことが、この人生を最高に旅することになるのだ。

『漂泊者とその影』

『超訳 ニーチェの言葉』
037


Ⅶ 人について

「人の高さを見る眼を」

 他人を見るときは、その人の高さを見るように。
 その人の低劣な面や表面上のことばかりが見えるのなら、自分がとても良くない状態になっている証拠だ。
 人の高さを見たがらないような人とは交わらないように。それは、自分もまたすぐに、彼と同じような低い人間になってしまうからだ。

『善悪の彼岸』

『超訳 ニーチェの言葉』
141




質問 2(015)

ウツボカズラなどの食虫植物が出現したプロセスを教えてください。


Bing AIの回答は(015)

食虫植物は、約7000万年前に3種の祖先である植物が、ゲノム(遺伝子情報のすべて)のコピーを取ったことから始まりました。この複製により、葉や茎、根っこのコピー遺伝子が解放されて、多様化し、他の機能を発達させるようになりました。これにより、葉や茎が捕虫器官へと変化していったのです。

その後、虫から新しい栄養素を取り始めたことで、従来の葉や根っこがいらなくなりました。捕虫により、肉食に関係のない遺伝子の多くが消失を始めました。最後に、食虫植物たちは、各自の生息環境に見合った捕虫器官を進化させました。

これら3つのステップを経て、現在の多様な食虫植物へと発展していきました。


感想

食虫植物の進化を歴史を辿りながら詳しく説明してくれました。
この種のデータは集めやすいのでしょうか。


ウツボカズラ(ネペンテス)は、食中植物の一種
Hyponex Japan



質問 3(016)

東証プライム、東証スタンダード、東証グロースに上場している企業は約3000社ありますが、このうち社員持ち株会がある企業は何社ありますか?



Bing AIの回答は(016)

申し訳ありませんが、私はその質問に対する答えを見つけることができませんでした。他に何かお手伝いできることはありますか?


感想

このような質問は Bing AI は苦手なようです。
『会社四季報』を初めから終わりまで読み、株主欄で確認すれば済むことですが、手作業では時間がかかります。

取りあえず、自分で調べてみました。その一部をご紹介します。(順不同)


未来工業 SBI証券のアプリから 2023/05/12



神戸製鋼所 SBI証券のアプリから 2023/05/12



三越伊勢丹ホールディングス SBI証券のアプリから 2023/05/12



高島屋 SBI証券のアプリから 2023/05/12



カルビー SBI証券のアプリから 2023/05/12



NEC SBI証券のアプリから 2023/05/12



サンクゼール SBI証券のアプリから 2023/05/12

サンクゼール(久世福商店を運営)は他の企業と異なり、「自社パートナー持株会」と表示しています。

下の説明を読んでいただければ、従業員持株会であることが分かります。


サンクゼール:コーポレート・ガバナンスに関する報告書

パートナー(従業員)と明記しています。


下記のBing AIを使用しました。

Bing AI - 検索


🔷編集後記

Bing AI はCopilot(副操縦士)と称して、私たちに手助けしてくれます。
私たちがPilot(操縦士)という位置づけになります。

Bing AI には GPT-4 が搭載されています。現時点で最新のヴァージョンです。

新しいトピックを立てて質問すると回答してくれますが、1回の回答では不十分であると感じたり、もっと深掘りして知りたい場合には、何度でも質問することができます。

データが不十分である場合には、「現時点ではデータが不十分なのでこれ以上はお答えできません」とか「他に質問はありますか」とはぐらかされてしまうこともあります。

ですが、私の経験上、ほとんどのケースでは真摯に回答してくれます。こちらが知識や情報を持ち、それらを提供すれば、それらに関連する回答をします。


クリエイターのページ


Bing AI に質問 回答は?


ChatGPTとの対話


ChatGPTの回答を検証する


サポートしていただけると嬉しいです。 サポートしていただいたお金は、投稿のための資料購入代金に充てさせていただきます。