見出し画像

#772 イン・ザ・ハイツ

今日は、久しぶりに映画を観た。
友人がおすすめしていた映画で、まだ公開していたので、今日の朝から映画館で見てきた。

今、このタイミングで観ることができて良かった映画。
いろんなテーマ(移民や多様性等)も含んでいて、一見、暗くなりそうなテーマやねんけど、そこはむちゃくちゃ明るいラテンミュージックで上手くバランスが取れているが良い。
ミュージカル映画なので、歌とダンスが最高なのは当たり前やねんけど、、映画中、思わず踊りたくなるような躍動感と映像は、この作品ならではなんやろうな~って思った。

特に後半の引越する人が増えて、停電が続いていて、街が暗くなっているシーンで、一人の歌とダンスがみんなに広がって、街全体の人が歌って踊るシーンは圧倒的にキレイで、心が揺さぶられる。
映画館ならではスケールと音なので、映画館で観ることができて本当に良かったな~って鑑賞後に感じた。

あと、この映画で伝えていた「自分にとって大切なものを探す」・「苦しい時こそ、正しい行いができるか」っていう考えさせられるテーマをパワフルなラテンの音楽で今、伝えてくれて良かった。
めちゃくちゃ身に染みるし、一見暗くなるような内容やけど、音圧倒的なダンスとソウルフル音楽で、それを忘れさせ、明るく受け止めることができる。

今、必要なのはラテンなのかも。
このもやもや感を払しょくする音楽としては最高。

改めて映画って良いな~って思った。
ちょっと疲れてたので、かなり元気が出たので助かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?