見出し画像

スリランカ旅行-5日目

Ellaへ電車に行くためにKANDYに

今回の旅で娘はダンブッラの石窟で仏像を
みたかったようで見に行く。

ホテルからダンブッラ石窟まで昨日のTukTukの
運転手がホテルの門で待ち構えており、
1,500ルピー払って連れて行ってもらう。

石窟に登る前にチケット購入。
そこで荷物を有料で預かってくれた。
石窟に入る前に、靴を預ける必要がある。
受け取る時にはチップを払う。
短パンやノースリーブだと入れません。
持ってなければレンタル。

娘は真剣に見学。

石窟を見終わった後、GoldenBuddaはパスして荷物を預けたところに戻り、
Kandy行きのバスターミナルまでTukTukで。
距離的には100−200ルピーかと思ったが300ルピー払った。

ダンブッラのバスターミナルからKANDY行きの始発は出ていず、
バスターミナル前の大通りでバス待ちする。
白いワゴンのバスが客引きをしているのを見かけ、エアコンバスのKANDY行きと
判り乗り込む。
一人400ルピーで快適なバス旅になった。
席に座り、落ち着いたところで本日の宿をBooking.Comで予約。
プールのあるホテルを探しKANDY郊外のリバーサイドにあるホテル
Mahaweli Reach hotelに決め、
バスで近くを通りかかったところで降りホテルに向かう。

ホテルはクラッシックなホテル。
古さはあるがいい感じのホテル。
街中まで少し距離がありTukTuk必須だが
プールはよかった。
ホテル代:16,000円

このプールに満喫した。

夜はTukTukで街に出て夕食。
有名な店BALAJI DOSAIという店に行った。
美味しかった。
シンプルにチーズドーサが美味くてよい。

ドーサ

夕食後Ella行きの電車時刻を調べに駅に行く。
結局今回の旅行を通して、
ネットで正しい電車時刻を見つけられなかった。

8時55分行きのBADULLA行きの乗ればEllaに
行けると、おじいさんに教えてもらった。

本当は翌日にEllaに行こうと思っていたが、KANDYの街の雰囲気がよく
もう一泊しようと出発を明後日に決めた。

スリランカの電車情報

ネット予約ができると言うが、出来なかった。

時刻表1(マイナーな駅情報とか見つけられなかった)

時刻表2(これもなんか役に立ちそうで、結局今回の旅行では今ひとつだった)

電車情報3(Ella行きの電車で知り合った香港人から教えてもらったサイト。)

世の中ネットで情報がなんでも取れる中で、
スリランカでは結局今回電車情報は、駅で時刻表をみる。駅員に聞く。現地の人に聞いた情報が一番役になった。ちなみにGoogle検索した際に電車・バス情報も出てくるが使えなかった。
大体を把握するというのにはよいが正確ではなかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?