20191212

小売り・外食、海外が収穫期:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53213750R11C19A2MM8000/
>非製造業の売上高は右肩上がり

5G減税「経済安保」が前面 首相「9%低すぎる」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53226830R11C19A2PP8000/
>安倍首相「5G分野で1年の遅れは国際的には致命的な遅れになる。『汗』でなく『脂汗』をかきながら必死に調整してほしい」「9%では低すぎる。単なる税制の問題とみるのではなく経済安保の観点から再考してほしい」

安いニッポン(下) 「香港なら2倍稼げる」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53248390S9A211C1MM8000/
>米住宅都市開発省の調査では、サンフランシスコで年収1400万円の4人家族を「低所得者」に分類した。日本にいるエンジニアに払う費用は感覚的にはシリコンバレーの半分だとか。

新興の知財、横取り監視 創業期のIT保護:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53221860R11C19A2EA2000/
>共同事業・研究の際、大企業が強い立場を利用して知財を横取りしていないか実態調査に乗り出す

認知症薬 医療費膨張の影 米社の新薬候補、世界が注目:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53242050R11C19A2EA1000/
>バイオジェンの認知症治療薬アデュカヌマブが最新の治験で記憶障害や失語といった認知機能の低下を遅らせる効果が認められた。対象は病気になる前の軽度認知障害(MCI)で、治療効果がはっきりあらわれたのは安全上許される上限の高用量を投与した場合だった。
アルツハイマー病は十年近くの時間をかけてゆっくり症状が進む。早期の段階で進行を止めたり確実に遅らせたりできれば、介護が必要となる時期を先延ばしできる。慶応大学が試算した認知症にかかる国内の社会的費用は年間約14.5兆円。うち介護費が6.4兆円と医療費の3倍強。バイオ医薬品であるため量産できず薬価は非常に高額になる見込みだが、介護費を大幅に減らすことが可能になるかもしれない。社会全体で医薬品の価値を評価するには、こうした視点が今後重要になってくる。

アラムコ上場、時価200兆円 世界最大:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53242120R11C19A2EA1000/
>発行済みの1.5%を売り出し。初値は制限値幅の公開価格を10%上回った。アラムコの1バレルあたりの生産コストは2.8ドル、米シェール企業は30ドル状況。上場したとはいえ依然会社はサウド家のもので投資家は慎重な姿勢

私募ファンド破綻の爪痕:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53209970R11C19A2EE9000/

ロイヤルHDが冷食ブランド:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53224040R11C19A2TJ1000/
>新ブランド「ロイヤル デリ」。来年からグループの100店で販売開始。25品目からスタートし、中心単価は500〜600円程度

ベストワン、7割増益:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53221850R11C19A2DTA000/
>クルーズ専門旅行会社

株高限界説に伏兵:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53240230R11C19A2EN1000/
>大型補正予算をまだ折り込んでいない。真水で10兆円規模という大型の補正予算は金融危機が起きた1998年度や2009年度、東日本大震災が起きた11年度、アベノミクスの「第2の矢」を放った12年度以来。来年度の全上場企業の営業利益を1.2%押し上げる

銅、7カ月ぶり高値:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53226070R11C19A2QM8000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?