20210927-1001

自民総裁に岸田氏 決選投票、河野氏下す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76182610Q1A930C2MM8000/
数十兆円規模の経済対策 岸田氏「年内に」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76182700Q1A930C2MM8000/
岸田新総裁の経済政策 所得再分配に力点:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76179820Q1A930C2EA2000/
数十兆円規模の経済対策 岸田氏「年内に」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76182700Q1A930C2MM8000/
外交、安倍・菅路線を踏襲:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76181200Q1A930C2PD0000/
コロナ対策、最初の関門に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180720Q1A930C2EP0000/
岸田新総裁の経済政策 所得再分配に力点:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76179820Q1A930C2EA2000/

総裁選の勝敗決した2日前の会談:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76179760Q1A930C2EA2000/
>新総裁は開票2日前の27日午後に事実上、決まった。場所は衆院第1議員会館にある安倍晋三前首相の事務所だった。高市早苗氏を支援した安倍氏を、岸田陣営の甘利明氏が訪ねてきた。「岸田さんは河野さんにしっかり反論している。総裁選で随分たくましくなった。決選投票で私がどういう考えか、高市陣営の人は分かっている」。安倍氏は甘利氏に語った。「これで決まったな」。麻生太郎氏は直後に甘利氏から報告を受け、こうつぶやいた。初回の投票でもし岸田氏が2位になれば、決選投票で高市陣営が岸田氏に投票する「2.3位連合」を組む。3Aと呼ばれる安倍、麻生、甘利の3氏の意思はそろった。結果は2.3位どころか「1.3位連合」となる勝利だった。

電気料金、昼に安く 変動制義務化で太陽光活用促す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76074690X20C21A9MM8000/
>電力各社は複数の料金プランを設けているが、連動型は新電力などの一部にとどまり浸透していない。義務化すれば、大手電力を含めどの会社からも選べるようになる。欧米ではこうした電気料金のダイナミックプライシングが普及している。米国内では電気代を15%節約できたとの調査結果がある。欧州ではスペインが先行し4割前後の世帯に広がっている。

緊急事態、きょうで全面解除 外食は人手・安全に苦慮:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76179870Q1A930C2EA2000/
>減らした正社員とアルバイトの補充が間に合わない企業が多い

緊急事態全面解除を決定、試されるコロナとの共存:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76147760Z20C21A9MM8000/
酒提供、認証店に限定:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76147480Z20C21A9EA2000/
>解除が決まれば4月4日以来およそ半年ぶりに全国で宣言と重点措置が発令されていない状況になる。政府は宣言を解除する地域で酒類提供する飲食店について、都道府県などの認証を受けた店は営業時間を午後9時まで、それ以外は午後8時までとするよう要請する。

旅行・外食、需要が急回復:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76217050Q1A930C2TB1000/
>全日本空輸によると9月29日の10月運航分の一日当たりの予約数は5万人弱で、1週間前と比べて2倍以上になった。9月前半は同予約数が約5000人だったが、日を追うごとに伸びている。日本航空の10月分の同予約数も、9月23~29日は16~22日と比べて2.2倍になった。日本旅行は直近1週間の新規予約が2週間前から倍増した。神奈川県箱根町や長野県軽井沢町など近場への旅行が人気という。

接種証明、経済再開の柱に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76222830Q1A930C2EA2000/
>イタリアでは感染者数と病院の病床占有率を監視し、国内全域を医療逼迫度の低い順に白、黄、オレンジ、赤の4色にゾーン分け。白ゾーンの映画館や劇場であれば入場者数を施設人数の50%以下に、赤ゾーンの同施設なら営業禁止にするなどきめ細かく管理する。

ビール大手、一斉増産:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76177520Z20C21A9TB1000/

コロナ抗原検査キット、調剤薬局で販売解禁:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76107570Y1A920C2EP0000/

中国、不動産バブル懸念 かつての日本超す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76074650X20C21A9MM8000/
>如是金融研究院によると広東省深圳市ではマンション価格が平均年収の57倍、北京市も55倍に達する。バブルだった1990年の東京都でも18倍で中国の大都市圏は庶民に手が届く水準ではない。

恒大 信用収縮の連鎖懸念:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76101090X20C21A9ENG000/
>エバーグランデ自体の破綻は問題ないが市況悪化・連鎖反応

不動産大手の融創中国が支援要請:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76101150X20C21A9ENG000/
>融創中国は物件販売面積で中国4位の大手不動産。

中国、深刻な電力不足 アップル・テスラ向け工場停止:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76106600X20C21A9EA2000/
>中央政府が示した温室効果ガス削減目標の達成に躍起になっている地方政府がクリエネ優遇の石炭火力の発電抑制に動いているため

中国経済、電力不足が重荷:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76217750Q1A930C2FFE000/
>9月製造業PMIは49.6と1年7ヵ月ぶりに50を下回った。PMIの悪化は6カ月連続となった。中国の電力会社は電気料金を統制されているから高い石炭を大量に追加してまで発電量増やしたくない。あとCO2削減目標のため

鉄鋼原料、異例の二極化:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76214500Q1A930C2ENG000/
>鉄鉱石は安く、原料炭は高止まり。習政権が主導するCO2削減から粗鋼生産削減の思惑で下落。豪州との関係悪化で自国生産できる原料炭は輸入停止したが、消費量の8割を輸入に頼る鉄鉱石は停止できなかった。だが国内産は石炭事故で減産、モンゴルからもコロナで輸入陸路が封鎖され残る産地の石炭が奪い合いとなり相場が高騰した。石炭の権益を持つ商社や資源メジャーに恩恵

中国、財政赤字が急拡大へ 年金・医療の給付増加:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76100860X20C21A9FF2000/

ベトナム、初のマイナス成長 行動制限、供給網を直撃:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76174600Z20C21A9FFE000/
>ベトナム統計総局が29日に発表した7~9月期の実質GDPは前年同期比6.17%減だった。現地メディアによると、四半期ベースで統計を遡れる2000年以降で初めてのマイナス成長になった。4~6月期の6.57%からマイナスに転じた。

インフレ懸念 再燃 米5年金利、1年半ぶり水準:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76144470Y1A920C2ENG000/
>当局はインフレの高進が「一時的」とのスタンスを変えていないが、パウエル議長の発言が「インフレが想定より進むのではないか」との投資家の思惑につながり、より金融政策を反映しやすい5年債の利回りの急騰を後押しした。

米欧中銀、供給制約に悩み:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76220400Q1A930C2EE9000/
>「インフレが高水準にあり、目標を大幅に上回る半面、労働市場には緩みが存在しているようだ」。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は29日、欧州中央銀行(ECB)が主催したシンポジウムでこう述べた。物価高と失業率の高止まりという「緊張関係」(パウエル氏)がFRBにとって最も重要な試練だとし、これまで一時的と繰り返してきた物価高への見方も微妙に修正した。

金利上昇、株価に重圧:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76172190Z20C21A9ENG000/
>金利上昇でハイテク株の下落がきつい

米390兆円法案、攻防ヤマ場 民主党内も調整難航:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76145860Y1A920C2FF8000/
>民主の内輪もめで成立するか危うい状況。その上連邦政府は8月以降、新たな借金ができておらず、財務省は手元資金が10月中に枯渇するとみている。

米財政に二重リスク:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180080Q1A930C2EA1000/

英、ガソリン不足深刻に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76140670Y1A920C2FFJ000/
>ガソリンはあるがタンクローリーの運転手不足でガソリンスタンドまで運べなくてガソリン不足。EU離脱とコロナのせいで移民労働者が戻らず業界では10万人不足している状況

メルケル後のドイツ(上)経済「独り勝ち」で支持:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76146050Y1A920C2FF8000/
>メルケル氏の評伝を書いたジャーナリスト、ウルズラ・ワイデンフェルト氏は「メルケルの成功の秘密は経済成長と豊かさを約束できたこと」と分析する。事実、失業率は右肩下がりで、16年の間、支持率は一度も5割を下回らなかった。

メルケル後のドイツ(中)産業界に迫る脱炭素:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76178610Z20C21A9FF1000/

〈よく分かる半導体〉(上)スマホチップ、世界「半周」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76101730X20C21A9TB0000/
〈よく分かる半導体〉(下)存在感増す製造受託:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76145410Y1A920C2TB2000/

iPhone13、日本向け納期5週間遅れ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180150Q1A930C2EA1000/

米ダラー・ツリー 前日比16%高:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76214580Q1A930C2ENG000/
>1ドルを維持してきたが原価高騰や輸送費上昇で利益が少なくなっていた。1.25ドルや1.5ドルのような少し高い商品を拡充する方向に舵を切ったことが評価された

石炭採掘、保険引き受けず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76106350X20C21A9EA1000/
>東京海上が石炭火力向けの石炭開発の新規保険引き受けを停止する。業界トップの動きに他社も追随する公算が大きく、事実上開発ができなくなる

大丸松坂屋「売らない店」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76074720X20C21A9MM8000/
>日経が好きな売らない店

川崎汽船、1100億円調達へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76104020X20C21A9TEB000/
>国内初の「トランジション・リンク・ローン」。今回組成したローンは、温暖化ガス排出量と船舶などの活動量を表すために用いる輸送トン数に輸送距離を乗じたトンマイルあたりの二酸化炭素(CO2)排出量、国際的な環境評価団体である英CDPによる格付けでAマイナス以上を維持する目標を1年単位で設定した。使途を特定せず幅広い分野の環境投資に活用できるがLNG船の購入代金に充当するとみられる

郵政株を最終売却:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180860Q1A930C2EP0000/
>3次売却の話。株価の回復で残りの株式売却で9500億円を確保できるメドがついた。

みずほ銀、今年8度目障害 外為取引387件に遅れ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76220340Q1A930C2EE9000/

ベネ・ワン、診療明細から健康支援:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76145570Y1A920C2TB2000/
>データHRと提携してレセプトの分析データを活用し、予防の必要がある対象者に重症化を事前に防ぐための生活習慣の改善やアドバイスなどを提供する。

自転車のあさひ、税引き益18%減 3~8月単独:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76099250X20C21A9DTA000/
あさひ、一時7%安:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76136290Y1A920C2EN8000/

オービック、営業益1割増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76176370Z20C21A9DTA000/

脱炭素へ株主分配を縮小:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76182110Q1A930C2TB2000/
>東京ガスが脱炭素投資のために総還元性向を6割から5割に引き下げる

消費関連株が逆行高:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76136170Y1A920C2EN8000/
医療・旅行株に買い:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76215350Q1A930C2EN8000/

通貨も冷やす中国リスク:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76215460Q1A930C2EN8000/

リゾート会員権0.6%安:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76173000Z20C21A9QM8000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?