20200204

中国の戦略都市、機能不全 新型肺炎:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55180280T00C20A2MM8000/
>武漢市は大河川の長江と漢江の合流地点に位置する中国内陸部の交通の要衝で、自動車産業などが集積している。湖北省は世界2位の中国国内総生産(GDP)の4%強を占めるが、中国産業への影響はより大きい。18年の自動車生産台数は241万台と中国全体の約1割で、フランスやタイの1国分を上回る。武漢市だけで500を超える車部品メーカーが操業する。ハイテク産業支援策「中国製造2025」の最前線でもある。半導体大手の紫光集団は中国企業として初めて3次元NAND型フラッシュメモリー量産に乗り出した。
「たとえ工場が再開できたとしても正常な生産はできない。部品の調達先が別の都市に分散していて、交通封鎖でモノが入ってこないからだ」経済規模よりもサプライチェーンの問題

中国製造の「心臓」、長期封鎖も:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55162320S0A200C2FFJ000/
>陸運と水運の結節点という交通の要衝。感染拡大防止のため湖北省のほぼ全域の封鎖は長引くとの見方。人工知能(AI)の開発拠点を武漢に抱えるスマホ大手の小米は従業員の出社を見合わせている。

中国株急落 マネー流出:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55188330T00C20A2EA2000/
>上海総合指数は-8.7%ではじまり、-7.7%で引け。中国株は一部を除いて値幅制限が上下10%と小さく、値幅制限いっぱいまで下げた銘柄は3000超

春節商戦 百貨店の免税売上高2桁減:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55200610T00C20A2EA1000/
>昨年1月24日〜31日比。減少幅は三越伊勢丹旗艦店2割、高島屋15%、そごう西武15%、阪急阪神10%など

医療品、企業に増産促す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55209650T00C20A2FF8000/
>医者や看護師が身につけるN95規格のマスクと防護服が極端に足りないため、増設した余剰設備は沈静化後は政府が買い取ると約束

米大統領選候補 民主、アイオワで初戦:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55207670T00C20A2FFJ000/
>大統領選に向けた民主党の候補選びスタート。サンダース78歳、バイデン77歳が争う構図。サンダースは国民皆保険などを公約とする最左派。中道派のバイデンなら中間層や無党派層も取り込めるとの見方

運用会社、代替投資を強化 手数料競争が変革迫る:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55175650T00C20A2EE9000/
>投資信託が手数料引き下げ競争で稼げなくなったからオルタナティブやヘッジファンドで稼ぐ。複雑な運用手法や、流動性が低い投資先を管理するノウハウが必要なため、信託報酬が相対的に高い。

NTTと京大、医療データ分析の新会社:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55206770T00C20A2TJ1000/
>電子カルテの管理が異なる病院間でも患者情報を共有できるシステムを開発。2年で100以上の病院への導入を目指す。副作用や病歴など、病院が持つ患者データを匿名化して集め、新薬開発に使う製薬企業に売る。

首都圏物流施設 ほぼ満室:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55125940R30C20A1QM8000/
>2019年12月末の首都圏の大型賃貸物流施設の空室率は1.1%。湾岸エリアはずっとゼロ、国道16号エリアは1.1%、都心部から最も外周の圏央道エリアも1.2%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?