7日間ブックカバーチャレンジの話②〜『眞鍋かをりの世界ひとり旅手帖』〜

お出かけ大好きマン、toshiです。

気軽にちょいとそこまで足を運ぶとか
たまたま連休があったから沖縄旅行とか。


この精神性は多かれ少なかれ、敬愛するこの方の影響が強い。

今日はそんなマジリスペクトな彼女の著書をご紹介。

【眞鍋かをりの世界ひとり旅手帖】 https://www.amazon.co.jp/dp/4396615280/ref=cm_sw_r_other_apa_i_2tlQEbXNV1RYH

眞鍋かをり様です。
私の人生を狂わせた人です。

この方の後輩になりたくて、高1までは横浜国立大学を狙っていました。
学年が上がれど、学力が上がってないことに気付き、やむなく進路変更しました。笑

名古屋の大学に来て全く後悔してないし、むしろ幸せなめぐり逢いがたくさんあって、本当に良かったと思っています。

唯一心残りがあるとすれば、『眞鍋センパイ』と呼べなくなってしまったことでしょうか。

彼女を追いかけ始めたのは、某NHKで現在も放送されている、『サイエンスZERO』でMCをされていたことがきっかけでした。

引用:wikipedia

2003年の話なんですね。17年前。

私としては、豆知識レベルでものすごくお勉強になる番組でした。学校の理科や科学嫌いだけど、この番組は見るのが好きでした。笑

そして彼女はそもそも地頭がいいし、見た目も知的ですよね。
好きになりました。

なんてかっこいいお姉さんなんだ!と思わせる反面、『中山道』という番組ではポジションが全然違うんです。
MCの中山ヒデちゃんのシモネタに全力で応戦するという、謎のスキルを持っていたのです。
まあまあエグいネタにも、物怖じせず反応していたわけです。
そんなグラビアアイドルいますか?

もっと好きになりました。

プライベートも仕事もむちゃくちゃ忙しい中、『C.P.Aチーズプロフェッショナル』や『ワインエキスパート』など、趣味をさらに楽しめるような資格も取得し、本当に素敵な女性です。家庭的な女がタイプの俺一目惚れ。

引用:SLAM DUNK

そんな彼女はひとり旅も趣味らしいのですが、そんな彼女の旅行記+ひとり旅に役立つ知識が詰まった1冊です。
本当に楽しいし、旅行がしたくなる。

今は気軽に外出できる状況ではありませんが、また社会情勢を気にすることなくおでかけできる日が来るまで、こういう本で『旅行したくなる欲』を高めておくことがおすすめです。

ほとんど本の紹介してねえな。

今回も最後まで読んでいただき、感謝です。

ーーーーーーおまけーーーーーー

私物です。

ブログの女王、眞鍋かをり様〜😭
好きだーーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?